BIGLOBE塾・家庭教師
※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。

四谷学院

評価3.44 フキダシクチコミ2172

  • 講師講師3.58
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.63
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.77
  • 塾内の環境塾内の環境3.78
  • 料金料金2.76

目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!

「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。

□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい

一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の個別相談会に参加してみてください。

ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。

【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、講師との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。

【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。

55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。

55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。

指導方針

指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『だれでも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。

カリキュラム

カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや学校推薦・総合型選抜対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!

合格実績

【2024年 合格実績】
ご紹介しているのは合格報告のうちの一部です。詳しくはお問い合わせください。

【大学の合格実績】

■主な合格実績
東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大学 一橋大学 東京工業大学

北海道大学/東北大学/名古屋大学/大阪大学/神戸大学/広島大学/九州大学/上智大学/ICU/同志社大学/立命館大学
などその他多数

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

夏期講習

四谷学院でこの夏一気に学力をアップ!
各科目単科講座形式で、レベル別・テーマ別にバリエーション豊富な講座を用意。一流講師陣による熱気あふれる授業で「得意科目を作り出す」「苦手科目に挑戦し克服する」には絶好のチャンス!必要なものを選んで効率よく受講することができます。

●高卒生・高校3年生
天王山の夏。科目や分野ごとの得意・不得意に合わせて、自分にぴったりな講座を選べます。秋以降の伸びの土台をしっかり作ることで、後半一気に追い上げが可能です。

●高校2年生・1年生
これまでの学習内容で入試頻出の重要ポイントを伝授します。普段部活で忙しい人も短期間で苦手を克服し、周りに差をつけるチャンスです。
講習期間2024-07-04 〜 2024-08-28
申込締切2024-08-22
対象学年 高校生 浪人
講習内容
(教科・科目)
高校生
【英語】英文法・長文読解・語彙・語法・英作文
【国語】現代文・古文・漢文・小論文・推薦・総合型選抜対策
【数学】難関大対策・テーマ別対策・共通テスト対策
【理科)物理・化学・生物・地学・共通テスト対策
【地歴・公民】日本史・世界史・地理・政治経済・倫理・共通テスト対策

※学年によって設置科目が異なります
浪人
【英語】英文法・長文読解・語彙・語法・英作文
【国語】現代文・古文・漢文・小論文・推薦・総合型選抜対策
【数学】難関大対策・テーマ別対策・共通テスト対策
【理科)物理・化学・生物・地学・共通テスト対策
【地歴・公民】日本史・世界史・地理・政治経済・倫理・共通テスト対策
料金四谷学院の夏期講座は【夏期特訓・夏期講習・夏の55段階】がございます。
スケジュール・費用など詳しくはお問い合わせください。
受講講座はすべて映像でも視聴できます。

四谷学院の教室一覧

四谷学院の評判・クチコミ

2161件中 最新30件表示

四谷学院 梅田校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/05

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

講師
講師の方は感情的ではなく落ち着いて対応してくれそうです。

カリキュラム
カリキュラムが基礎から固め直してくれるというものでしたので、娘の性に合ってるのではないかと思って入塾しました。

塾の周りの環境
自宅から近いので、通いやすいのと、夜も明るいですが飲食店がたくさんあるわけではなく、酔った方などあるいてないので治安も良いです。

塾内の環境
自習室は、ひと席ごとに仕切りがあり、勝手なことしないように警備の方が見回っており、静かで集中できる環境でした。

入塾理由
説明会で、先生との距離が近く質問もでき、基礎から固め直して大学受験まで頑張ることができると思ったからです。

良いところや要望
基礎から固め直してくれるカリキュラムがいいと思いました。要望は自習室が21時までなので、22時まで開けていて欲しいと思います。

四谷学院 千葉校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/05

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
他の大手予備校と同じ水準だと思います。講習をたくさん受ければ高くなるし、絞れば節約になる。とにかく55段階を中心に受けましたが、少しの間違いでも次のレベルに上がれませんので、それなりに時間を割かれた様です。

講師
高校の教師よりはかなりわかりやすく教えてくれたそうです。自称進学校の教師がアマチュアで、四谷学院の講師はプロと感じたそうです。

カリキュラム
55段階で基礎を固めてから、共通テスト対策や、個別試験対策に移りますが、55段階が終わるまでに時間がかかりすぎた。共通テスト対策も個別試験対策も、中途半端で足りなくなった。

塾の周りの環境
自宅から遠くて、電車通学が大変でしたが、毎日、通わせていただきました。持ち込み弁当を食べられる休憩室や、集中できる自習室は良かった様です。

塾内の環境
何ら問題はなかった様です。ダメな受講生は休憩室で雑談してばかり、メンタルできつい受講生は来なくなるようですが、自分に集中して勉強する場や設備はあるので、やる気のある人は勉強します。

入塾理由
高校入学がコロナ禍と重なり対面授業が少なかったかこと、地方の自称進学校で自主性が重視されていた為、教わる機会が少なく、現役時は基礎学習が出来てませんでした。55段階の指導で基礎を身につければ希望する大学に届くという思いで、この予備校に決めました。

宿題
55段階の予習復習をどれだけやるか、本人次第です。うちの子は復習が上手くなく、特に数学の定着率がよくなかったのだと思います。

家庭でのサポート
コンサルタントが付き、年に数回の定期的な面談があります。コンサルタントが設定した目標点数には最後まで届きませんでしたが、保護者から疑問をぶつけて意見交換したり、コンサルタントから見た子供の勉強の取り組みの様子は参考になります。

良いところや要望
大教室講義で質問出来ない内気な子供には、少人数制で55段階をみっちりやる四谷学院のスタイルは合ったと思います。しかし、過去問や受験も話題の分析・対策を行う時間が足りず、成績は大きくは伸びませんでした。55段階の切り上げタイミングを前倒しにする工夫が必要です。

その他気づいたこと、感じたこと
数学のみ、個別試験の点数が浪人して下がりました。もう受験は終わったので、理由の分析はしません。他の科目は上がったおかげで、何とか納得出来る大学にギリギリ受かりましたが、数学が下がった影響で難関上位大学には届きませんでした。冬の受験本番前にこうなる予兆を掴んでもらえたら、少しは手立てがあったかもしれません。コンサルタントは多くの生徒を公平に見ますから時間がなく、受験生本人と親が気付くしかないのかなと思います。

総合評価
第一希望校ではありませんが、納得出来る滑り止め校に合格出来ましたので、感謝しています。

四谷学院 藤沢校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
まだ本格的に通い始めたわけではないので、分かりませんが、年間分を最初に支払うので(毎月払うのではない)、本人が合わなかった時にはリスクを感じた。

講師
まだ通い始めたばかりなので、講師がどのような感じかは分からない。ただ、他の大手予備校に比べて若い講師が多いような気がした。

カリキュラム
55段階のテキストが、再度、基礎から勉強させてくれ、それが良いと思った。

塾の周りの環境
藤沢駅から徒歩5分以内なので、非常に便利。また周辺の治安も整っているので危ないと感じるところはない。

塾内の環境
塾の中は自習室も整備されており、他の学生さんの様子を見た限り、集中して勉強が出来る環境だと思った。

入塾理由
子供の基礎力を伸ばしてくれそうなところ、また、個別での面倒見もよさそうだったから。

良いところや要望
子供の勉強の進み具合について、親もシステムにログインして見られるようにしてほしいと思った。

総合評価
過去の合格者の声を聴いたが、面倒見が良く、成績を上げることに自信を持っていたことが、親にとっては安心して任せられる。

四谷学院 下北沢校(現役) への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は普通だと思った。

講師
55段階の個別指導もあり、集団クラスもあるので、構造化された感じが良かった。

カリキュラム
まだ高1になったばかりなので、基礎から学べるところは良かった。

塾の周りの環境
駅から近いので、とても便利。いつも使ってる駅なのでとても安心できる。
夜も人が多く、夜道で怖いという心配をしなくて済む。

塾内の環境
保護者としては一度しか伺っていないので、詳しくは知らないが、自習室の雰囲気がとてもよさそうに見えた。椅子や机なども比較的新しく見えた。

入塾理由
家から近いからです。塾のシステムが素晴らしいからです。本人が対面授業を望んだためです。

良いところや要望
最初の面談の時はとてもいい印象だったが、次回から娘が一人で行くときに、教室など教えてくれる人がいなかったみたいで少し戸惑ったらしい。

総合評価
まだ一週間しか行っていないので、変わる可能性はあるが、今のところ塾に大変期待している。

四谷学院 西宮北口校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
月謝は授業時間からすれば少し高いかなと思う。毎月の支払ではなく、年間の前払い方式なので、途中から転塾等の事ができない。

講師
きめ細かい指導と、バイト教師ではなく専属の教師で安定した指導が期待できるところ

カリキュラム
教材はちゃんとした冊子でコピーしたプリントとかではないのでよいと思います。

塾の周りの環境
駅から数分の立地なのは便利ですが、少し繁華街に近いので、誘惑が多そうなのが心配です。通塾時間が遅い時間なので、酔っ払いとかと同じ電車で帰るのが気になります。

塾内の環境
教室見学した際も静かな環境だと思いました。清掃も行き届いていて、勉強に集中してもらえそうです。

入塾理由
複数の教室があり、自習室も自由に使えるところ。
また集団授業と個別指導の両方を対応してもらえるところ。

宿題
宿題は出されていないようです。あまりたくさんの宿題は、それに時間をとられて授業に集中できなくなるので、それほど必要ないです。

良いところや要望
個別指導の時間割がなかなか希望の時間帯を選べないようなので、そのあたりの融通が利くようになれば助かります。

総合評価
今のところですが、子供も満足していますのでこの様な評価にさせていただきました。

四谷学院 なんば校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

カリキュラム
55段階を受講しています。
基礎からやり直しして、学力の向上に繋がればいいなと思います。

塾の周りの環境
交通の便は良いです。
通学の途中の駅で、通いやすい場所から選びました。周辺にお店は多いです。

入塾理由
学校帰りに寄れる場所で、便利だから。
英語を基礎からやり直す必要があると思ったので、入塾を決めました。

宿題
テキストを受け取り、予習をして行って、テストを受けるようです。まだ初めたばかりなので、難しくはないようです。

家庭でのサポート
家庭では、保護者は、何もしてません。
自分で、テキストの予習をして行くようです。

その他気づいたこと、感じたこと
最初に面談をして頂いた先生や、受付の方は、丁寧で好印象でした。
子どもが楽しく通えたらいいなと思っています。

総合評価
入ったばかりなので、今後に期待しています。
大学受験に向けて、基礎学力の向上が出来れば有難いです。

四谷学院 池袋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
支払い方法が月謝制ではなく1年分一括払いか、2分割、の2択だった。

講師
話しやすい雰囲気だったようです。質問や声掛けが苦手な息子にはありがたいです。

カリキュラム
どこでつまずいているかを明確にするよう55段階のステップアップ制度がある。目標に向けてやるべきことが明確なので学習を進めやすいと思った。

塾の周りの環境
駅からは近い方だと思う。治安が悪いエリアもある池袋の中では明るく安心できる場所だと思う。交差点近くにあり人目も多い。同じビル内に怪しげな店舗が無いのも良い。

塾内の環境
施設は、整頓され明るく綺麗だった。自習室も集中できる環境との事。

入塾理由
対応が丁寧で良かった。目標に向けてのステップアップ指導に説得力があった。

家庭でのサポート
子どもに送られているのと同じ内容のメールが保護者にも来るため確認作業がとてもしやすい。授業の進捗状況などもまめにメールが来るのでありがたい。

良いところや要望
他には無い55段階制が良かった。本人のやる気次第で苦手克服、成績アップの可能性を感じた。

総合評価
複数の塾を見学したが、総合的に判断しこの塾がベストだと思い入塾させた。

四谷学院 厚木校(現役) への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
他の塾へは入塾していないので相場がわかりませんが中学の頃よりはるかに上がったため高いと思いました。

講師
入ったばかりであまりわかりませんが質問はしやすいと思います。

カリキュラム
55段階が自分の躓いたところを復習出来るのでいいです。
内容もわかりやすく質問もしやすいので通うことに抵抗がなくなりました。

塾の周りの環境
自分の最寄り駅沿線で、駅から近いです。
大通りにありコンビニが近いので周りが明るく通いやすいです。

塾内の環境
雑音はありません。
自習室が利用しやすくキレイなところが高評価です。

入塾理由
駅近で通いやすい環境。
躓いたところを重点的に学習出来るところ。

良いところや要望
駅近、大通りに面している、コンビニが近い、最寄り駅沿線で通いやすいところがいい。
55段階と集団どちらも受けられるところがいい。

総合評価
まだ通い始めたばかりなので体感としての評価になります。
自分にとって質問がしやすいことが一番評価が高くなりました。

四谷学院 天王寺校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
他の塾に比べ比較的に高いなぁと感じたから。もっと安ければもっと沢山の講座を受講できたと感じました。

講師
まだこれから本格的に授業を受けますが、何回か授業を受けて先生の説明が非常にわかりやすかった。

カリキュラム
基礎からゆっくり丁寧に説明いただけ、55段階のテキストが分かりやすい作りになっていたから。

塾の周りの環境
駅から近いがパチンコ屋や飲食店があったり、少々塾が淋しい細い路地に立地しているから。
しかし、駅にも比較的近いのでまだ安心して通うことができます。

塾内の環境
車の通りからひとつ入った箇所なので周りがそもそも静かでした。

入塾理由
55段階が気に入ったから。大手の塾ではなく、質問しやすい環境だと思った。また同じ学校から通われている人も沢山いるから。

良いところや要望
もう少し料金を他の塾に合わせ、安価にしていただきたい。授業によっては校舎を移動しないといけないのが、少し不便と感じます。

総合評価
55段階という半個別授業で、少人数で質問とかやりやすいから。

四谷学院 天王寺校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金としては特段高いわけではなく、一般的だと思います。本人が納得して通っていたので、よかったと思います。

講師
授業のほかにも自主学習できる環境が整っており、質問したいときに勉強しにいくことができた。

カリキュラム
教材は本人の学習進捗度に応じて臨機応変に実施してもらったのでよかったと思います。

塾の周りの環境
JRの駅からは通いやすかったので、天候が悪いときや、夜遅くなってもそれほど心配せずに通わせることができました。

塾内の環境
授業のない日でも自主学習できる環境が整っていたので、頻度よく火曜ことができた。

入塾理由
本人が通いやすいところとして自分で選んで考えた結果、決定した。

定期テスト
定期的にテストをして自分の強み・弱みを把握したうえで、次の対策に向けて考えてくれた。

宿題
学習は本人の進捗度に合わせてだったので、そんなに多くはなかったようです。

家庭でのサポート
本人の自主性に任せていたので、特段はしていませんが、通う日は食事の時間を柔軟に変えていました。

良いところや要望
JRの駅からの立地が良いので、非常に通わせやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
とくにはありませんが、本人に合わせて柔軟にフォローいただけました。

総合評価
JRの駅からも近いので、通いやすいですし、自由度も高いので自主的に学習するには良いと思います

四谷学院 川崎駅前校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
夏期講習、冬季講習代が別料金で、後から支払わなければならない。

講師
説明会の時に、例題を出して子供に考えさせてくれ、分かりやすく解説してくれた。

カリキュラム
どのように勉強を進めたら良いか、分かりやすく丁寧に教えてくれた。

塾の周りの環境
川崎駅前でとても便利。人通りも多いので、安心できる。学校や自宅から、自転車で通える距離でとても良い。

塾内の環境
出来たばかりで、とても綺麗。自習室など静かに使うように呼びかけている。

入塾理由
個別指導があり、大学生のアルバイトの先生がいない。
自習室がいつでも使えて綺麗である。

良いところや要望
個別指導は、みんな同じ時間で見ていただきたいと思う。時間がなくて、少ししかみてもらえない時があるようだ。

総合評価
しっかり勉強出来るように、勉強のやり方から、丁寧に教えてくれる。

四谷学院 自由が丘校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
やや割高でしょうか。
志望校に受かればまあ安いものです。

講師
説明会のプレゼンは上手かったです。

カリキュラム
ダブル教育と言う方式をとっていて一般的な大人数でのクラス授業と少人数の55段階指導にダブルです。
基礎的な事からやるので復習には良いと思います。

塾の周りの環境
自由ヶ丘の駅からも近く治安の良い街なので遅くなっても安心でした。立地は申し分ないです。
自宅から自転車での距離で学校からも近く直接行ける点が良かったです。

塾内の環境
駅から近いが静かです。
駐輪場が完備してあったのがポイントが高かったです。

入塾理由
四谷学院のダブル教育であれば内気な息子にあってそうであったから。

定期テスト
定期テスト対策もしてくれるようです。

良いところや要望
ダブル教育の方針が合っていれば伸びるのではないでしょうか。集団での授業だとなかなか先生に質問に行けないので内気な子供には向いてそうです。

総合評価
立地も良く駐輪場完備していたので遅くなっても安心出来る環境であったのと、ダブル教育が良さそうだったので決めました。

四谷学院 船橋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
月謝は安くも高くもなくこの程度だろうと思いますが、これに季節の講習が入ってくるので、最終的には高くなるのだろうなと思います。

講師
よいところ メールで頻繁に保護者にお知らせや連絡がくること。
悪いところ 季節講習に費用がかかるので、最終的にどれくらいかかるか、現段階では不明なこと。


カリキュラム
学校では一斉授業の内容が理解できず取り残されてしまっていたようですが、ここでは自分のペースでひとつひとつ進められるため、達成感を感じているように見えます。

塾の周りの環境
駅から近いので、帰宅時間が夜遅くになっても心配はないです。
商業ビルの中にあるため、何か必要なものがあればすぐに用意できるのが便利です。

塾内の環境
ビルのほぼワンフロアを占めており、騒がしくはありません。
自習室と、軽食などを食べることができるスペースとをしっかりと分けているのはよいと思います。

入塾理由
・通いやすい
・受験に関するデータがある
・自分のペースで学習を進められる

良いところや要望
システムがしっかりしている感じがします。成績がよいお子さんをより大切にしていて、そうでない子にはそれほど力を入れていない感じが若干しますが、仕方ないのかと思います。

総合評価
通い始めてまだ一か月なのでわからないところもありますが、子どもが嫌がらずに毎日通えていますので、あっているのかなと思っています。

四谷学院 横浜校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
講習毎に料金が発生するので、トータルすると相当かかった。特に入試直前は

カリキュラム
教材に関しては、独自の教材があり、基礎からやり直すという点はよかったと思う

塾の周りの環境
駅から近いので、誘惑されてしまうところはなかったと思います。
治安に関しても、わりとオフィス街なので、いい方だと思う

塾内の環境
教室内のことはわかりませんが、自習室はいつも取るのが大変だったようです

入塾理由
浪人が決まってから、本人が自分にあう塾を探して、
決めたので同意した

定期テスト
浪人生の時に通っていたので、特に、定期テストはありませんでした。

宿題
宿題というより、自主的にやらないとついていけなかったようです

良いところや要望
いい大学に合格した方は優遇されていましたが
三流大学だとあまりいい反応ではなかった

総合評価
みんながみんな、有名大学に入れないということ。もう少し、偏差値が低い生徒の面倒をみて欲しかった

四谷学院 名古屋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.25投稿: 2024/04

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
志望校に合格できるのならば致し方ないですが、めいいっぱいコマ数も講習も投資したのに、サポートが手薄い。

講師
担当の先生が若く、積極的なサポートはなかった。受験校も頑張れば可能性はあるとしか言わず、期待させ、責任逃れを感じた。

カリキュラム
指定されたカリキュラムやコマ数もとっていたけれど、どの程度学力がアップしたのか、してないのかわからなかった。

塾の周りの環境
名古屋駅から一番近い塾だったので、通いやすかった。また街中で明るかったので、安心して通わせることができた。

入塾理由
志望大学が難関校の為、学力アップして、合格するため。子供本人が希望した為。

良いところや要望
立地は最高に良かった。
有名塾の割に自主性だけに重視して、塾からのサポートは手薄だった。

総合評価
志望校についてもっと相談に乗って欲しかった。
本人の能力を判断したレベルの学校を勧めて欲しかった。
受験校も結果も把握してないと思う。

四谷学院 西宮北口校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/04

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
初期費用は他の予備校に比べて安く感じたが、季節講習の費用が頻繁に重なり結果的には他の予備校よりもやや高くなってしまった。

講師
どの講師もとても優しく接していただいた。わからないところの質問に行った際は、休憩中であっても丁寧に教えてくれた

カリキュラム
かなり個人に合わせたカリキュラムを作成し、提案していただいた。また、教材についても量が多いがその分丁寧に学習できる点がよかった

塾の周りの環境
駅から近くとても通いやすかった。複合型施設内にあるため、付近にカフェやスーパーがあったため、気分転換や飲食についても困ることがなかった

塾内の環境
基本的にはかなり静かで、清潔感は常にあった。しかし、一部生徒が騒がしくしている場面もあったが、警備員の方が注意をしていた。

入塾理由
初期費用が他予備校に比べて安く、自宅からの通学時間が短かったため。また、大手であるため進学実績に信憑性があったため。

良いところや要望
中学校の範囲から丁寧に確認することができた。また、個人に合わせてアドバイザーがいたり、勉強への不安は少なかった。

総合評価
総合的にはとても満足している。手厚いサポートに加え、集中しやすい学習環境があったため、自分のすべきことを集中して取り組めた。

四谷学院 西宮北口校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
料金は標準的だと思います。前期・後期の分納が可能で、AO入試だと10月には合否の結果がわかるので合格した場合はその後3月までの分が不要となるのですが、前期は7月末までなので、後期分も払わないと8月・9月が勉強できませんよと、半ば脅かされる感じで払ってしまいました。もう少し融通を利かせてもらえたらと思います。

講師
半個別指導なので頼りがいはありますが、効果があるかどうかはこれから見ないとわかりません。

カリキュラム
小論文専用のゼミを選択できるのは良いと思います。55段階指導は比較的スイスイ進むので本人も達成感を感じられて良いようです。

塾の周りの環境
阪急西宮北口駅の駅ビルに入っている教室なので交通の便は最良です。お昼休みに昼食をとれる食堂もあります。

塾内の環境
父兄の見学会に伺った限りでは、教室は大変静かで、勉強に集中できそうな環境でした。

入塾理由
55段階指導で、本人の勉強に素早くフィードバックがかかるから。

定期テスト
あると伺っていますが、浪人生なので関係ありません。次男は高校3年生なので定期テスト向けの指導をしていただけるとのことです。

宿題
はっきりした宿題は出ておらず、あらかじめ受け取っているテキストを自分なりに自習する、というスタイルです。

家庭でのサポート
駅までの送り迎え、コースの選択と申し込み、父兄同伴での説明会への参加、などを行いました。

良いところや要望
55段階指導で、よく理解できていない単元を効率的に克服できるのがメリットだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
選べる授業がたくさんあって、時間割が非常に複雑で間違えやすいのですが、受講証を忘れるなどうっかりミスをした時にも受付で柔軟に対応していただくことができました。

総合評価
全体に懇切丁寧な印象を受けています。これで成績が順調に伸びてくれれば最高なのですが。

四谷学院 池袋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

塾の周りの環境
山手線の内側なのでどこでも不自由はないのではないか。娯楽施設が多いのは心配ではあるがそれは都内どこでも同じ。

入塾理由
段階別の指導があると聞いていたので本人に合っているのではないかと思い決めました。

定期テスト
薬学部にかかわる専門的な対策があったとは聞いていない。十分な対応ではなかったのではないか。

良いところや要望
結果的にはあまり成績は上がらず、浪人していても現状維持になった程度で可もなく不可もなく。

総合評価
小中以下のところは親のかかわりが強いだろうが、浪人生で係る親はほぼないと思い。

四谷学院 千種校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

カリキュラム
55段階で進めていく基礎固めが、とても本人の学習意欲を高めているようです。

塾の周りの環境
最寄駅から徒歩5分程度で行かれますし、通勤定期しか使えない現状、そして通学時間も短くすむので助かります。

塾内の環境
大人数の授業がないため、コンパクトな大きさの教室ばかりで落ち着けます。

入塾理由
学習の基礎をしっかりと身につけ、勉強することを習慣づけられそうだったから。

良いところや要望
基礎をしっかりと教えていただき、その上にどんどん知識を積み重ねていってくれたらと期待しています。

四谷学院 梅田校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/04

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
授業の一コマが一時間しかないにも関わらず、少し他予備校の学費より高いのかな、とは感じました

講師
わからないところはどんな問題でも(簡単なものから難しいものまで)本人がわかるまで丁寧に優しく説明してくれたらしく、とてもよかったと思います

カリキュラム
本人のレベルに合わせた授業レベルが科目ごとにあり、難しすぎることも簡単すぎることもなく、着実にステップアップできるような授業内容で、尚且つ授業が終わった後に、練習用のプリント(その日の授業の基礎から応用までが載っているもの)がもらえるらしく、そのプリントを経て自力で解けるかの確認もできたようでよかったと思います。

塾の周りの環境
大阪駅からは徒歩で通えるくらい近く、塾の周りにコンビニもあったので便利だとは思いますが、少しガヤガヤしている印象ではありました

塾内の環境
自習室は指定席と自由席があり、どちらも冷暖房があり、夏でも冬でも快適だったそうです。また、特に指定席の方はとても静かで、集中しやすい環境だったようです。

入塾理由
中学レベルの基礎問題からやり直し、最終的には東大レベルの問題にまで達することができるということで通うのにぴったりだと思ったからです

良いところや要望
やはり基礎のことを確認することでミスを減らすことができたそうです。また、基礎からやり直すので根本的な考え方もわかるようになったそうです。

総合評価
自分のレベルが行きたい大学に全然届いていない状態にも関わらず、この大学を志望していると言っても、他の大学を勧められたり、無理だと言われたりすることなく、今自分が何からすればいいのかを明確に提示してくれたところがよかったと思います。

四谷学院 梅田校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
年払いなので一括の額を見ると高い気がします。でも細かく指導してもらえてたのでその額も妥当な気もします。

講師
指導や相談が行き届いていて、子供が信頼して通っていたので良かったです。

カリキュラム
個人のレベルに合わせて進度を決めて勉強する55段階という教材が子供に合っているようだったので良かったです。

塾の周りの環境
大きな駅で交通の便利が良く、駅からも近かったので通塾しやすかったようです。でも車で送迎するには厳しい立地でした。

塾内の環境
こじんまりとした教室で先生と生徒の距離が近いのが、学校のような感じで良かったです。

入塾理由
電車の吊り革広告を見て本人の希望で通塾を決めました。学校にも近かったので通いやすかったです。

定期テスト
定期テスト対策などは無かったと思います。ひたすら基礎力を上げる学習方法でした。

宿題
宿題は無かったです。
教室へ行って勉強する体勢でした。
宿題は出して欲しかったです。

家庭でのサポート
完全に子供に任せていました。
お金の振り込みだけしていました。

良いところや要望
先生やチューターとの距離が近いことは魅力です。
子供が相談しやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと
個人の基礎力と向き合う勉強法なので、競わずにゆっくり勉強したいタイプの子に向いていると思います。

総合評価
子供が終了後も塾を気に入っていてときと゛きおとす゛れていました

四谷学院 天王寺校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
1年間分を先払い方式は高いと感じた。3コマよりも、3.5コマの方が金額が安いのは疑問。

カリキュラム
教材の内容はとても良いらしい。個別の進み具合は人によって違うらしい。

塾の周りの環境
交通の便はとても良いと思う。新しいビルことも良いと感じる。予備校、塾、個別教室があるため、ビルも3つくらいあるはず。

塾内の環境
メインの駅なので行き帰りは助かる。新しいビルなので雑音は少ない様に思う。

入塾理由
55段階でSTEP UPが出来ること。授業方式、個別方式の選択が可能なこと。

良いところや要望
入塾する前に、電話にて説明を求めたが、天王寺校では説明が出来ない方が対応した。

総合評価
授業料の金額がわからないのに、説明が出来ないことに未だに疑問点が残っている。

四谷学院 立川校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
プロ講師で個別指導が充実しているわりには手ごろな値段だと感じる。

講師
まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、プロ講師のみで構成されている点が良いと思います。

カリキュラム
個別指導で55段階に分けて基礎から着実に積み上げていくところがよいと思います。

塾の周りの環境
駅前で交通量が多く、塾の手前の道路の横断が少し危なさそうに思えますが、特に大きな問題ではないと思います。

塾内の環境
学習室の座席数が多く充実しているため、学習に集中できそうな環境だと思えました。

入塾理由
レベル別に分けた個別と集団をミックスさせた授業であることと、学習サポートが充実していると感じたこと。

良いところや要望
甘いことは言わず、基礎から学習量を積み上げていく必要性を訴えているところが誠実だと感じました。

総合評価
講師、カリキュラム、価格、生徒のレベルなど、バランスよく整っており、信頼できそうな塾だと思いました。


四谷学院 藤沢校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
実際高いが、学力がつき、目指している大学に入学できるのであれば決して高くはないと思う。

講師
塾長がわかりやすい説明をしてくれました。いくつか面談しましたが、子供が、ここならと言うので決めました。

カリキュラム
まだまだこれからですが、出来ていると思い込んでいる基礎からしっかり指導してくれています。

塾の周りの環境
駅自体は繁華街のため、あまり良くないと思う。夜遅くに細道に入らない等、気をつけていけば、駅近であるし、良いかと思う。

塾内の環境
まだまだこれからで分からないことが多いですが、みた感じきれい。食事をとれるスペース、時間帯も確保されていて、親としては安心です。

入塾理由
大学受験を目指して、部活動と両立していくため。家は休むところという認識のため、外で勉強できるところを探していた。

良いところや要望
まだまだこれからですが、基礎から学べるところと認識しています。結果に結びつくことを期待します。

総合評価
費用が高額なことが、評価が下がった原因。結果が伴うか、これからなので、今はその評価とさせていただきました、、

四谷学院 池袋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
塾の高さはびっくりする
本人がその価値を分かって勉強してくれたらいい

塾の周りの環境
特にない
自転車置き場が公共の場所しかないため
都度探していたので
提携の場所があると便利だと思う

入塾理由
本人が見学して決めたので良かったと思う
自主的に通ってがんばりました

定期テスト
テスト対策はあるようだが、本人がやるしかないとおもう
不得意分野はあまり伸びない

宿題
宿題はなく、課題を見つけてやる
テストがでて、その都度それをクリアしていく

良いところや要望
細かく段階がわかれているので
少しずつ上がっていくので頑張りがわかりやすいかもしれなきゃ

その他気づいたこと、感じたこと
どこに行こうと、本人がやる気を出さなければ勉強しないので、なかなか難しいと思った

四谷学院 天王寺校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
基本料金はパンフレット等に記載してあり、他の予備校と比べて安い印象を受けたが、季節講習はほぼ必須であり、その金額が検討段階では提示されていなかったため。

講師
本人が1人で説明会に参加したが、丁寧にわかりやすく説明してくれたようでその場で入塾を決定していた。本人も授業に期待しているようだった。

カリキュラム
授業内容、進度、教材などは本人に任せているので詳細は不明ですが、毎日朝から通っているので本人に合っているように思う。

塾の周りの環境
大通りに近いので夜が遅くなってもある程度明るく、コンビニエンスストアなども近くにあり便利である。駅に近いので交通の便は良いように思う。

塾内の環境
朝から自習室に行き、1日過ごすこともできるようだったので、環境は良いのではないかと思う。

入塾理由
基本から丁寧に指導するカリキュラムがあり、なおかつ志望校の対策もしていただける印象を受けたため。

良いところや要望
ある程度の期間があるので、最後まで続けられるように指導していただけることを期待しています。

総合評価
料金等は資料の段階では不明な点も多かったですが、説明会ではきちんと話してくださいました。まだ通い始めたばかりなので、これからの期待を込めました。

四谷学院 大宮校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金に関しては一概になんとも言えない部分はあるかもしれないが、悪くは無いと思っている。

カリキュラム
個人に合わせた授業や教育は良いと思っている。苦手を克服できるカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境
大通り沿いにあり通学は問題ないと思っている。駅からより近いと良いと感じた。特に難点はないと存じております。

塾内の環境
非常に綺麗で清潔感があり集中出来る環境だと思った。良いと思った。

入塾理由
段階を踏んでいてスキルアップだけでなく自身の弱点や苦手なポイントもピックアップできるため。

良いところや要望
段階に応じた教育方針のため、自身のできない部分や苦手ポイントを確実にピックアップできるてん。

総合評価
得意分野を伸ばすだけでなく、それ以上に弱点にフォーカスした方針は良いと思った。

四谷学院 柏校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金1

料金
当日の急病に関して、振替ができない点はとてもマイナスだと思います。
アドバイザーが一人着くのですが、きめ細やかに見ていただいている印象がなく、面談も、親は基本リモート。参加しても時間で切れてしまうので、充分にコミュニケーションが取れているように思えず、授業の不安を伝えると、さらに個別を進められた。コスパはあまり良くないと思います。

講師
個別の先生はわかりやすくてとても良いようです。実際に、結果が出てきたように思えます。
集団クラスは合う合わないがあるように思えます。

カリキュラム
他の予備校よりも良心的な価格設定かもしれませんが、急病に対する振替ができないなど、学生目線では親切ではない部分もあるように思います。
また、生徒一人一人に担当の先生がつきますが、あまり的確にアドバイスいただく感じでもなく、コミュニケーションも学生からいかないと相談できないかんじもあり、コスパとしては、あまり良くない感じがあります。

塾の周りの環境
繁華街にあるため、夜遅くなるとひとり帰すには心配。駅までは近いので、お友達など複数で帰ることができれば安心かなと思います。
コンビニなども近くにあるので自習室を使う時は便利だと思います。

塾内の環境
清潔です。去年リニューアルしたので綺麗で良いです。自習室腹割と埋まっているようなので、もう少し広いといいのかな、と。

入塾理由
大学受験に向けて、志望校の学力にリーチするため、きめ細やかな指導をしてくれるイメージがあり。


定期テスト
定期テスト対策は、本人が申し出ないとできない印象です。集団授業はそもそも定期テスト対策は考慮していないと思います。55段階で対策はできるようですが、そう言ったアナウンスがあるわけでもないので、知らないと何も対策できないと思います。

宿題
宿題はないそうです。そこがまた心配なポイントです。
子供は自主的に予習をしていくようですが。そう言ったところも心許ないなと思います。

良いところや要望
担任の先生に、もう少し具体的なサポートや子供に対しての声かけをお願いしたいです。
もちろん生徒一人ひとりに気を配るのは大変かと存じますが、特別講座などの前にしか面談を設定されないこととか、不信感を覚えます。

四谷学院 池袋校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
説明会に行きましたが、説明が丁寧でした。まだカウンセリングくらいしかしていませんが、アルバイト講師もいないようですので責任を持って教えてくれると願っています。

塾の周りの環境
池袋駅の近くにあり、繁華街の中です。人は多いですが警察なども多いですし、特に夜道が怖いなどの印象はない場所です

塾内の環境
自習室がきれいなのと、数が多いのがポイントが高いかなと思います。
場所も便利なところにあります。

入塾理由
基礎からできるためとアルバイト講師がいない点、立地条件が良い点から選びました

良いところや要望
基礎から勉強し直す必要があるのでこの塾を選びましたが、55段階などは自力で勉強する必要があり、どこまで自分でできるのかが不安なのでしっかりと伴走してほしいなと思います。

総合評価
まだ始めてないのでわかりませんが、学校から通学するのに便利な場所にあり、遅い時間の帰宅もあまり不安なくいけそうな気がします。本人は気に入っているので、取り敢えず頑張ってほしいと思っています。

四谷学院 下北沢校(現役) への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
個人指導であるためある程度割高になることは想定されていたので、違和感なし

講師
子供の性格や進度に合わせて指導を進めて頂いたと思います。同じ講師に1年間指導頂けたので目標はある程度達成されました

カリキュラム
習熟度別に教材が用意され、また受験直前には過去問や他校の類似問題などで演習を多くこなすことが出来たようです

塾の周りの環境
駅から程近い場所に立地しており、また歩行者中心の道路事情でもあり安心できる環境であったと思います。本人も無理なく通えたようです

塾内の環境
自習環境も整っており時間が空いているときにはその場所で時間を有意義に使っていたようです

入塾理由
大学受験にあたり個人指導を主にする進学塾を探しており、本人の希望に合致したから

良いところや要望
講師事情によるスケジュール変更はほとんどありませんでした。また子供の都合にはかなり柔軟に対応頂いたと思います

その他気づいたこと、感じたこと
どの程度理解が進んでいるのか、受験生母集団に対してどの程度の位置にいるのかなどについては大手予備校の模試などを利用する必要があります

総合評価
個人指導塾としてはその質や対応についてはほぼ申し分のないものと思います。一方、通っている母集団は決して多くないので受験に際しての情報は、他予備校などの情報が必要かと思います

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ