虎屋17代の“赤坂本店休業のご挨拶”に称賛の嵐 「涙が出た」「虎屋が御所御用たる所以」

2015年10月7日(水)11時8分 BIGLOBEニュース編集部

虎屋ホームページより

写真を拡大

10月7日から老舗和菓子屋「虎屋」の赤坂本店が、新しい本社ビルへの建て替えのため休業となる。休業にあたり虎屋のホームページに掲載された、虎屋17代の黒川光博社長のあいさつ文が、「感動的」「心温まる」と話題になっている。


10月2日に掲載されたあいさつ文には、虎屋の創業からの歩みや、赤坂での17代の思い出、顧客への感謝が綴られている。顧客を大事にする姿勢が滲み出ている文章にネット上では、以下のようなコメントが寄せられている。


「日本特有の謙虚さと暖かさがあって読んで涙が出た」

「虎屋は味だけじゃなかった、人間味がある」

「商いって、モノを介しながらも、結局は心を通わせるものなんだなあと思わされます。」

「商人の鑑すぎる」

「お客様を大事にするこのスタンスこそ、虎屋が御所御用たる所以」


以下、虎屋17代の黒川光博社長のあいさつ文


十七代 黒川光博より 赤坂本店をご愛顧くださったみなさまへ


赤坂本店、および虎屋菓寮 赤坂本店は、10月7日をもって休業いたします。

室町時代後期に京都で創業し、御所御用を勤めてきた虎屋は、明治2年(1869)、東京という全く新しい土地で仕事を始める決断をしました。赤坂の地に初めて店を構えたのは明治12年(1879)。明治28年 (1895)には現在東京工場がある地に移り、製造所と店舗を設けました。


昭和7年(1932)に青山通りで新築した店舗は城郭を 思わせるデザインでしたが、昭和39年(1964)、東京オリンピック開催に伴う道路拡張工事のため、斜向かいにあたる現在地へ移転いたしました。「行灯 (あんどん)」をビルのモチーフとし、それを灯すように建物全体をライトアップしていた時期もありました。周囲にはまだ高いビルが少なかった時代で、当時 大学生だった私は、赤坂の地にぽっと現れた大きな灯りに心をはずませたことを思い出します。


この店でお客様をお迎えした51年のあいだ、多くの素晴らしい出逢いに恵まれました。

3日と空けずにご来店くださり、きまってお汁粉を召し上がる男性のお客様。

毎朝お母さまとご一緒に小形羊羹を1つお買い求めくださっていた、当時幼稚園生でいらしたお客様。ある時おひとりでお見えになったので、心配になった店員が外へ出てみると、お母さまがこっそり隠れて見守っていらっしゃったということもありました。

車椅子でご来店くださっていた、100歳になられる女性のお客様。入院生活に入られてからはご家族が生菓子や干菓子をお買い求めくださいました。お食事ができなくなられてからも、弊社の干菓子をくずしながらお召し上がりになったと伺っています。

このようにお客様とともに過ごさせて頂いた時間をここに書き尽くすことは到底できませんが、おひとりおひとりのお姿は、強く私たちの心に焼き付いています。


3年後にできる新しいビルは、ゆっくりお過ごしになる方、お急ぎの方、外国の方などあらゆるお客様にとって、さらにお使い頂きやすいものとなるよう考えています。

新たな店でもたくさんの方々との出逢いを楽しみにしつつ、これまでのご愛顧に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。


虎屋17代

代表取締役社長 黒川光博

BIGLOBEニュース編集部 BIGLOBEニュース編集部RSS

「休業」をもっと詳しく

タグ

「休業」のニュース

「休業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ