医療脱毛の全身麻酔に批判殺到「何から何まで危険すぎる」。一方「賛否両論あるのは承知しています」釈明も

2025年2月25日(火)10時45分 All About

大阪、名古屋、新宿に院を構える医療ダイエット専門クリニック「ライトクリニック」の統括院長・吹田真一氏は、2月24日に自身のXを更新。公開した全身麻酔動画に賛否の声が上がっています。(サムネイル画像出典:吹田真一氏公式Xより)

大阪、名古屋、新宿に院を構える医療ダイエット専門クリニック「ライトクリニック」の統括院長・吹田真一氏は、2月24日に自身のX(旧Twitter)を更新。医療脱毛の際に全身麻酔を用いた動画を公開し、批判の声が集まっています。

全身麻酔動画に批判の声殺到

「医療脱毛は全身麻酔で最短で終わらせるべき!」と題し、1本の動画を公開した吹田氏。麻酔をかけられた男性に、スタッフが素早く医療脱毛を施術しています。しかし、この動画の安全面に批判の声が集まる事態に。
コミュニティノートには、「全身麻酔を行う際には、心電図モニターを用いることが日本麻酔科学会の『安全な麻酔のためのモニター指針』勧告されています」と書かれ、PDFも添付されています。さらに「麻酔中には患者の容態急変のリスクがあることから、安全確保のために定められたものです。一般的に心電図の装着箇所は鎖骨下であることから、この動画では心電図を用いていない恐れがあります」とも。
コメントでは、「流石に青笹お得意の炎上マーケティングだと思いたいが信用商売の医療機関がこのやり方は悪手過ぎて草 今になって焦って死ぬほど言い訳ポストしまくってるけどリプがあまりに高圧的で引くレベルだし、少なくともこんな発言しちゃうようなお医者さんに命預けたく無いでしょ…」「全身麻酔ってそんな気楽にやっていいものじゃないでしょ…………本当にゼンマでやってたら怖すぎる」という声や、「元美容医療レーザーメーカーですが、必ずメーカー指定のアイシールドをお願いなので患者に装着してください。誤射が起きた時に瞼貫通して失明しますよ。脱毛のやり方から脱毛レベルの全麻からモニタリングから何から何まで危険すぎるわ。というかレーザーの照射音消せるメーカーあるのか…危ない…」という声など、主に「怖い」「危ない」といった意見が多く寄せられました。

「安全面には徹底的にこだわっていますのでご安心を」

一方で「いくら全麻リスクの低い若年男性だからといって、心電図モニターもしないで全身麻酔するなんて、同じ麻酔科専門医として信じられません」という声に対しては、「前面の脱毛施術時は背部に心電図を付けてます」と写真と共に答えた吹田氏。
加えて、「安全性は全身麻酔が1番だと思っているのですが、体へのダメージは(正しい)静脈麻酔よりも大きいと思っています。私は局所麻酔以外で美容医療を受けることに抵抗があるのですが、専門医のコントロール下であれば特に気にしなくて良いのでしょうか?」という声には、リスクや対処法などを明かした上で、「賛否両論あるのは承知していますが、効果を最大限に出す事に注力した結果です」と答えています。
またほかにも、「安全面には徹底的にこだわっていますのでご安心を」「麻酔する上で必要な麻酔器、生体モニター、緊急薬剤など、全て揃えてます 自由診療において、安全性が最も大切な事は、麻酔科専門医の僕が一番理解しています ただ、医療脱毛の効果を最大化して多くの人に喜んで欲しいだけなんです 本当にそれだけです」などとポストしました。
(文:橋酒 瑛麗瑠)

All About

「医療」をもっと詳しく

「医療」のニュース

「医療」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ