ひと目でわかる傘マップ 3月1日(金)

2024年3月1日(金)5時47分 ウェザーニュース

2024/03/01 06:43 ウェザーニュース

今日3月1日(金)の外出の際に傘の持参が必要なエリアを解説します。

大きい傘がいるエリア

日本海側の各地や東北地方は雨や雪の降る時間が長く、長傘を持ったほうが良さそうです。沿岸部ほど風が強く吹くため、大きく丈夫な傘をご用意ください。なお東北太平洋側は午後は段々と天気が回復するため、帰り道は雨具の置き忘れにご注意ください。
沖縄や奄美は雨が降ったり止んだりで、強風により横殴りの雨となるおそれがあるため、外出にはしっかりとした傘やレインコートを使ったほうが良さそうです。

折りたたみ傘がいるエリア

北海道は次第に雪の範囲が広がり、午後ほど強く降るおそれがあります。朝は降っていなくても傘を持ったほうが良さそうです。
関東や中部の内陸部は朝の雨はやんで日差しが届くものの、午後は再び雨や雪の降る可能性があります。近畿も変わりやすい空で、にわか雨の可能性があります。外出時は折りたたみ傘をお持ちください。
山陽や四国、九州の東側のエリアでは午前を中心ににわか雨の可能性がありますが、天気は回復して日差しが届きます。傘の置き忘れにご注意ください。

ウェザーニュース

「雨」をもっと詳しく

「雨」のニュース

「雨」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ