「不快な思いをさせてしまい」オレンジページ、不適切な広告で謝罪。迅速な対応にSNSで称賛の声上がる
2025年3月15日(土)20時50分 All About
生活情報サイト「オレンジページnet」などを運営する株式会社オレンジページは公式Xにて、広告表示に関するおわびを掲載。迅速な対応にSNSでは称賛の声が上がっている。※サムネイル画像出典:オレンジページ編集部 公式X
オレンジページ、成人向け広告で謝罪
ことの発端は3月10日に「オレンジページnet」の料理レシピのページ内に、成人向けコンテンツの広告が表示されたとXユーザーが投稿。これを受けて広告のゾーニングをするべきなどのさまざまな意見が飛び交い、物議を醸していた。このような事態を受けて、同日にオレンジページ編集部は「現在、弊サイトで表示される広告の一部に、不適切な内容が含まれているとのご指摘をいただいております」とコメント。
続いて「弊サイトでは複数の広告ネットワークを利用しており、各広告ネットワーク側の審査やフィルタリングにより、不適切な広告は自動的に排除される設定となっておりますが、今回、その審査をかいくぐった広告が掲載される事態となりました」と説明した。
また「現在、各広告ネットワークに対し掲載停止を要請しており、原因究明を求めております」と報告。最後に「読者の皆様には不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません」と謝罪をした。
同様の事案は他サイトでも……
今回の投稿を受けてSNSユーザーからは「素晴らしい対応ありがとうございます」「迅速かつ誠実なご対応ありがとうございます」「安心して子供と一緒にレシピを見られます」「その姿勢に本当感謝です」など、指摘を受けたその日のうちに謝罪をするオレンジページ編集部の迅速な対応を絶賛する声が続々と寄せられた。また同じく料理レシピを発信するWebサイト「クラシル」でも不適切な広告が流れた事案が発生。運営会社であるdelyは公式Webサイトで「該当の広告を特定し、速やかに削除対応を完了いたしました」「弊社独自の監視体制もさらに強化し、より安全な環境の提供に努めてまいります」とユーザーへ報告した。
<参考>
オレンジページ編集部 公式X
dely「【重要なお知らせ】クラシルの広告表示に関するご報告」
※コメントは原文ママ
(文:All About 編集部)