九州北部で「ハロ」が出現 天気の崩れはなし

3月31日(水)11時41分 ウェザーニュース

2021/03/31 11:30 ウェザーニュース

今日31日(水)は移動性高気圧に覆われて、晴れているところが多くなっています。九州には、南西諸島に停滞する前線に伴った薄雲が広がり、「ハロ(日暈)」や「タンジェントアーク」が見られました。

31日(水)

ハロ(日暈)とは?

31日(水)10時50分頃 大分県日田市

「ハロ」とは、暈(かさ)や日暈(ひがさ)とも呼ばれ、上空の高いところに太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がっている時に、太陽の周りにボンヤリと見えるリング状の明るい部分のことを指します。
これは薄雲の中の氷の結晶によって、太陽の光が屈折されて、虹色や白っぽく見られるもので、視野半径角22度のところに現れます。
ハロは通常の虹とは違って上空の薄雲を構成する氷の粒によって太陽光が内側に曲げられて(屈折して)、光の強い部分が環状に見えています。プリズムを通った光が虹色に分かれるのと同じ原理です。
ハロと同じ太陽の中心から視野半径角22度のところに現れるのが「タンジェントアーク」で、太陽の上下に見られ、太陽高度によって形が変わる特徴があります。
太陽高度が低い時、太陽の上側に現れる上部タンジェントアークはV字型となります。太陽高度が上がるに連れて、水平に寝た状態へと変化。太陽高度が55度に達すると、上部と下部のタンジェントアークがつながって楕円形となり、「外接ハロ」と呼ばれるようになります。

午後もハロチャンス続く 天気の崩れはなし

31日(水)10時20分頃 福岡県北九州市小倉北区

ハロを創り出す上空の薄い雲は、低気圧や前線から少し離れた所に広がることが多く、ハロが見えた後に雲が厚みを増すと、天気が下り坂に向かうことがあります。
今日は前線があまり動かず、天気の悪化につながることはない見込みです。午後も薄雲が残り、ハロの見られるチャンスが続きます。
※太陽を直視すると、失明など目に重大なダメージを与えますので、絶対に避けるようにしてください。

参考資料など

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ