函館で梅が開花 今年は桜より先に開花前線が北海道上陸

2025年4月20日(日)14時25分 ウェザーニュース

2025/04/20 14:25 ウェザーニュース

今日4月20日(日)、函館地方気象台は梅(ハクバイ)の開花を発表しました。平年より6日早く、昨年より2日遅い観測です。
例年、1月から咲き始める梅の開花前線と、3月から咲き始める桜の開花前線はほぼ同時期に津軽海峡を渡り、函館では梅と桜が近い時期に開花します。今年は梅前線が先に北海道に上陸しました。

近年は梅が先のことが多い

梅は代表的な紅梅と白梅だけでも1か月ほど開花時期が異なるものがあります。品種によっては12月半ばに咲きますが、多くは1月下旬〜4月下旬にかけてが開花時期です。気象庁が観測するのは、白色の梅と決められています。
梅前線・桜前線の平年の北上速度を見ると、桜は梅の約3倍速く、スタート後の中国・四国では二か月強ある差が函館までくると二日に縮まります。函館では、昨年は梅・桜ともに平年より早く、4月18日同日に開花しました。
今年は、西日本や東日本では2月頃の寒波の影響で梅の開花が遅れ、東京では平年より7日遅い1月29日、高松では平年より35日遅い2月17日に開花となりました。一方、北海道は平年より暖かな日が続いたため、平年より早い開花になったと考えられます。
過去10年の開花日は、梅の方が早い年が多くなっています。今年もまだ桜の開花は発表されていませんが、ここ数日の暖かさで間もなく開花する予想です。北海道では今年もゴールデンウィークに梅と桜を同時に楽しめる所がありそうですね。

ウェザーニュース

「開花」をもっと詳しく

「開花」のニュース

「開花」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ