富士山に農鳥(のうとり)が現れる 2年連続で4月中の出現

2025年4月25日(金)10時40分 ウェザーニュース

2025/04/25 10:34 ウェザーニュース

ここ1週間ほどは富士山周辺で降水がなく、気温の高い日が多かったことで雪解けが進んでいます。麓からは山肌に「農鳥(のうとり)」と呼ばれる雪形(ゆきがた)が出現しているのが見られました。

山肌に現れる農作業開始の目安

「農鳥(のうとり)」とは4月後半〜5月中旬頃に、富士山の7〜8合目あたりに現れる鳥の形をした残雪のことをいいます。昔からこの農鳥が見られる時期を農作業を開始する目安ともされていたようです。今では昔よりも農作業開始のタイミングが早まって、農鳥が出現する頃は田植えが行われるタイミングと重なることが多いと言われています。
独自で観測を続けている山梨県富士吉田市は、今日25日(金)に「農鳥」の出現を発表しました。昨年と同日で4月の出現は2年連続です。
今日の富士山周辺は天気が回復に向かい、午後は晴れ間が出てくる予想となっています。ゴールデンウィークがスタートする明日26日(土)は朝から晴れますので、周辺にお出かけになる方は雪形に注目してみてください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

参考資料など

富士吉田市 報道発表資料 https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/div/teian/pdf/kisya2023/kisya20230501.pdf

ウェザーニュース

「鳥」をもっと詳しく

「鳥」のニュース

「鳥」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ