「岩手県で行きたい温泉地」ランキング! 2位「盛岡つなぎ温泉・鶯宿(おうしゅく)温泉」、1位は?

2025年4月26日(土)17時15分 All About

All About ニュース編集部は3月13~24日、全国の10~70代の男女229人を対象に「北海道・東北地方で行きたい温泉地」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「岩手県で行きたい温泉地ランキング」で1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は3月13〜24日、全国の10〜70代の男女229人を対象に「北海道・東北地方で行きたい温泉地」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「岩手県で行きたい温泉地」ランキングを発表します。

2位:盛岡つなぎ温泉・鶯宿(おうしゅく)温泉/37票

2位には、「盛岡つなぎ温泉・鶯宿(おうしゅく)温泉」が選ばれました! 「盛岡つなぎ温泉」は、盛岡市内から車で約30分、山影が美しく映える御所湖のほとりにホテル・旅館が軒を並べる温泉地。泉質は単純硫黄泉、非常に高いアルカリ性が特徴的で美肌効果があると言われています。
「鶯宿(おうしゅく)温泉」は、温泉リゾートホテルから、小さな旅館まで20軒以上の湯宿が立ち並ぶ温泉郷。中心部にある「うぐいす湯の里公園」では、足湯を楽しむことができます。
回答者からは「盛岡出身のお友達におすすめされたことがあるので行ってみたいです(50代女性/千葉県)」「静かな環境と、硫黄泉の湯でリラックスできるから(30代女性/東京都)」「鶯宿温泉が気になっており、何も考えず自然の中でゆったりした贅沢なお風呂を味わいたい(40代女性/青森県)」「山の景観が壮大で美しいため(20代女性/東京都)」などの声が上がりました。

1位:花巻温泉郷/122票

1位に選ばれたのは、「花巻温泉郷」でした! 「花巻温泉郷」は台温泉など12の温泉地を総称した人気の観光地。それぞれの温泉は異なる特徴や泉質を持ち、豊富な湯めぐりを楽しむことができます。宮沢賢治ゆかりの地としても有名で、作品にも登場する景勝・釜淵の滝も近い台川沿いには「台温泉」と「花巻温泉」があります。
回答者からは「高級な温泉宿もあり、ゆっくり温泉を楽しむことができそうだから(40代女性/埼玉県)」「自然囲まれてレトロな雰囲気の温泉宿が多そうだから(50代男性/東京都)」「大谷翔平ゆかりの地を観光しながらゆっくりしたいです(30代男性/宮城県)」「宮沢賢治童話村や記念館がありついでに見られると思うからです(50代女性/愛知県)」などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。
(文:児玉 友梨)

All About

「温泉」をもっと詳しく

「温泉」のニュース

「温泉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ