きょう日没後、細い三日月と木星が接近 西の空に注目
2025年4月30日(水)12時50分 ウェザーニュース

2025/04/30 12:50 ウェザーニュース
今日4月30日(水)の日の入り後、西の空で細い三日月と木星が接近します。月齢3のほっそりとした月と木星の共演をお見逃しなく。
月と木星の接近はおよそ1か月に1回の頻度で見られますが、来月末以降しばらく木星は夕方〜夜の空には出現しなくなります。
日の入り後の西の低空に注目
今の時期は木星が日の入り後の西の空に輝いています。木星は金星に次いで明るく見える惑星ですので、比較的簡単に見つけられそうです。
今日30日(水)は旧暦4月3日ですので、見られる月は三日月です。日の入り後には三日月が細い見かけ上、木星に接近します。西の空がひらけたところで月と木星を探してみてください。
なお、月は木星に接近したあと、5月3日(土)から4日(日)にかけては「火星」に近づきます。
▼沈む時刻(東京)
・月と木星の接近
4月30日(水) 木星 21:42 月 21:43
月と木星はおよそ1か月に1回の頻度で見かけ上、接近します。ただ、木星はこの時期だんだんと太陽の方向に近づいていくため、5月末の接近時にはさらに空の低いところでしか見られなくなります。6月には木星は完全に見られなくなり、7月下旬からは明け方の空に出現するようになります。その後、秋になると夜半から昇ってくるようになり、また見られる時間がだんだんと長くなっていきます。
気になる今夜の天気は

ウェザーニュース雲量予想マップ
今日は高気圧に覆われて晴天の期待できる所が多そうです。北日本も天気は回復傾向ですが、低気圧や寒気の影響で低い雲が残る可能性があり、西の低い空が雲で閉ざされないか心配です。
参考:国立天文台、アストロアーツ