雨上がりの富士山 雪形の農鳥(のうとり)が出現

2022年5月14日(土)12時0分 ウェザーニュース

2022/05/14 11:51 ウェザーニュース

今日14日(土)は、朝は土砂降りの雨が降っていた所もあった東日本では、天気は回復傾向となっています。
雨が上がった山梨県では、雪解けが進んでいる富士山に「農鳥(のうとり」が見えています。

農鳥(のうとり)とは?

4月後半〜5月中旬頃に、富士山の7〜8合目あたりに現れる鳥の形をした残雪のことです。昔から、農鳥がふもとから見えると田植えなど農作業をする目安ともされていたようです。今では農作業が早まって、農鳥が出現する頃は、田植えが行われるタイミングとのことです。

この週末は鑑賞チャンス

夕方にかけては段々と雲が少なくなり、農鳥の鑑賞チャンスが続きます。明日15日(日)も雲が多いものの、観測チャンスがありそうです。富士五湖周辺にお出かけの方は、富士山が見られたら農鳥を探してみてください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

「富士山」をもっと詳しく

「富士山」のニュース

「富士山」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ