「決して逃げず」とは言うものの...「ミュゼ」運営会社社長が動画発信、果たして理解は得られるか
2025年5月16日(金)12時45分 J-CASTニュース
大手美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を運営するMPH株式会社の高橋英樹社長が2025年5月14日、MPHの公式YouTubeチャンネルを通じて同サロンをめぐる経営状態の悪化や給与未払い等の問題について説明を行った。
「これまで情報発信が不十分であった」
ミュゼプラチナムをめぐっては、経営状態の悪化や経営権をめぐるトラブルなどを理由として、従業員への給与未払いや店舗家賃の支払い遅延などが発生。3月22日より全店一時休業を公表していた。当初、休業期間は約1か月とされていたが、のちに5月末まで休業期間が延長された。
3月31日の発表では、「合同会社トラストによる不当な支配期間(2月10日〜3月26日)中に、当社従業員の給与支払いや店舗家賃、関連会社様への支払いなどが滞り、当社が運営する全店舗は臨時休業を行うなどの結果を招いております」とし、再建のため高橋氏が代表取締役社長に就任することを発表。「ミュゼプラチナムの再起を図る所存」としていた。
MPHは5月14日までに企業公式YouTubeチャンネルを開設した。14日、「ミュゼについて、社長から皆様へ大切なお知らせとお詫び」として公開した動画では、高橋氏自ら謝罪と説明を行った。
動画冒頭で頭を下げた高橋氏は、顔を上げると、「この度はミュゼプラチナムの件でお客様、関係者の皆様、従業員の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまったこと、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」として再び頭を下げた。
「特に給料の遅配が発生してしまったこと、重ねて深くお詫び申し上げます」として謝罪。
「給料の支払いは会社としての責務であり、いかなる事情があろうともまずは経営陣が真摯に受け止めるべき問題であることを深く認識しております」とし、手元に何度か視線を落としつつ「これまで情報発信が不十分であったこと、発信した情報が皆様に誤解を与えてしまった部分もあったこと、深くお詫び申し上げます」とした。
BGMは「Ziv Moran feat. Oren Tsor」の「Long Strokes」
チャンネルを開設した理由については、「SNS上では、ミュゼプラチナムに関する様々な情報が流れておりますが、中には事実と異なる情報や誤解を招く情報もございます」とした上で、「こちらのYouTubeを公式なものとして、皆様へ情報公開を今後行ってまいります」と説明した。
会社の現状や過去に起こった問題、今後の取り組みなど、「皆様が知りたい情報」を定期的に配信するといい、「まず5月に関しては、週に1回から2回、公式情報の更新をしていく予定」だとした。
「現在ミュゼプラチナムには様々な問題がありますが、私達は決して逃げずに、この状態を真摯に受け止め、一つずつ解決して、取り組んでいく所存でございます」。「"逃げない"っていうのは、単なる言葉ではありません。具体的な行動と結果で示していくことをここにお約束いたします」とし、画面右上にも「ミュゼプラチナムは逃げません」とのテロップを掲示した。
なお、動画にはBGMが流れており、「Ziv Moran feat. Oren Tsor」の楽曲「Long Strokes」が使われていた。