台風3号 熱帯低気圧になっても動向に注意
2021年6月2日(水)8時10分 ウェザーニュース

2021/06/02 08:10 ウェザーニュース
台風3号(チョーイワン)は、フィリピン中部を西に進んでいます。このあとは、やや衰弱しながら北西に進み、4日(金)までに熱帯低気圧に変わる予想です。梅雨前線の活動を活発化させる可能性があるため、熱帯低気圧に変わったあとも今後の動向に注目が必要です。
▼台風3号 6月2日(水)6時
存在地域 フィリピン
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西 20 km/h
中心気圧 1002 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
梅雨前線の活動が活発化するおそれ
4日(金)3時までには勢力を落とし、熱帯低気圧へと変わると予想されています。
直接日本列島に大きな影響をもたらすことはない見込みです。ただ、沖縄は波が高くなり、暖かく湿った空気の影響で、梅雨前線の活動が活発化するおそれがあります。
熱帯低気圧に変わった後でも今後の動向に注意してください。
2021年5月は台風発生1つだけ

平年の台風発生数
今年5月に発生した台風は、台風3号の1つという結果になりました。
5月の台風発生数の平年値は1.0個ですので、台風が発生すること自体は珍しくはありません。この先は秋にかけて台風の発生が増え、日本へ接近する台風も増えることが予想されますので、風水害への備えをしっかりと進めるようにしてください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風3号の名前「チョーイワン(Choi-wan/彩雲)」は香港が提案した名称で、色のついた雲「彩雲」が由来です。