9日(金)午前にかけ激しい雨のおそれ 先週の大雨よりは総雨量少ない見込み
2023年6月8日(木)22時40分 ウェザーニュース

2023/06/08 22:20 ウェザーニュース
梅雨前線上の低気圧が東進し、日本列島の広範囲に雨雲がかかり、西日本では局地的に土砂降りの雨となっています。
西から流れ込む湿った空気の影響で発達した雨雲が、9日(金)の午前中にかけて東進し、近畿や東海、関東などで激しい雨を降らせるおそれがあるため注意・警戒が必要です。
先週の台風2号と梅雨前線による大雨と比べると、総雨量は少ない見込みです。ただ、前回の記録的な大雨の影響で地盤が緩んでいるため、平常時より少ない雨量でも土砂災害が発生しやすくなっています。地盤の緩い傾斜地など危険な場所には引き続き近寄らないようにしてください。
静岡県など総雨量150mm超える予想も
西方向から流れ込む湿った空気や、上空の気圧の谷の接近の影響で雨雲が発達しやすくなっています。ただ、気圧の谷の影響が当初の予測よりも弱いことや、南にある台風3号の影響をほとんど受けていないため、先週の24時間雨量が500mmを超えた記録的な大雨と比べると総雨量は少なくなる見込みです。
それでも、東海や関東では9日(金)の昼頃までの総雨量が150mmを超えるところがありそうです。先週の大雨の影響で平常時より少ない雨量でも土砂災害が発生しやすくなっています。地盤の緩い傾斜地など危険な場所には引き続き近寄らないようにしてください。