来週は前線が本州付近に停滞か 沖縄・奄美は梅雨明けの可能性

2023年6月21日(水)18時55分 ウェザーニュース

2023/06/21 18:54 ウェザーニュース

週末以降は日本の南で太平洋高気圧の勢力が強まる予想です。梅雨前線は本州付近まで北上し、曇りや雨の日が多くなるとみられます。
一方、沖縄や奄美地方は高気圧に覆われて、梅雨明けとなる可能性があります。

23日(金)〜24日(土)は前線がいったん南下

梅雨前線は明日22日(木)にかけて、本州の南岸付近に停滞します。前線上には低気圧も発生し、西日本から東日本の広い範囲で雨が降る見込みです。今日は晴れ間の広がった関東も梅雨空が戻り、段々と雨が降り出して本降りになるとみています。
その後、23日(金)〜24日(土)は上空の寒気が南下するため、前線もいったん日本の南の海上に南下する予想となっています。ただ、本州付近は日本海から進む低気圧の影響で、東日本や北日本を中心に雲が広がる見込みです。
25日(日)には大陸から低気圧が接近し、前線も九州方面から北上してきます。日本の南で太平洋高気圧が勢力を強めるため、前線は来週になると本州付近に停滞しやすくなる予想です。

蒸し暑く、熱帯夜になる日も

28日(水)までの天気と気温

前線に向かって南からは暖かく湿った空気が流れ込むため、各地で梅雨らしい蒸し暑さが続く見込みです。西日本や東日本では、最高気温が連日30℃近くになります。
また、最低気温も高い日が多くなります。九州では、25℃の熱帯夜になる日も出てきそうです。日中だけでなく、夜間の熱中症にも注意が必要になります。寝る前の水分補給や適切な空調の使用など、対策をしっかりと行ってください。

沖縄・奄美は高気圧の圏内に

沖縄から奄美地方は、24日(土)頃にかけて梅雨前線の影響を受けやすい状況が続きます。局地的に雨雲が発達し、雷を伴った非常に激しい雨となるおそれがあるため注意が必要です。
ただ、25日(日)頃になると太平洋高気圧の圏内に入って晴れやすくなるとみられます。沖縄や奄美地方は、このタイミングで梅雨明けとなるかもしれません。

ウェザーニュース

「梅雨明け」をもっと詳しく

タグ

「梅雨明け」のニュース

「梅雨明け」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ