台風5号 小笠原諸島が強風域に 本州は直接の影響なし
2021年6月26日(土)22時0分 ウェザーニュース

2021/06/26 22:55 ウェザーニュース
6月26日(土)21時現在、台風5号(チャンパー)は小笠原近海を北上しています。父島などが風速15m/s以上の強風域に入っています。
既に発達のピークを越えていて、21時には「強い」勢力ではなくなりました。
今後は徐々に小笠原諸島から遠ざかり、関東の東へ進む予想です。
▼台風5号 6月26日(土)21時
存在地域 父島の西約200km
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北 20 km/h
中心気圧 985 hPa
最大風速 30 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 45 m/s
台風の中心付近に発達した雲なし

衛星画像 NICT ひまわりリアルタイムWeb
衛星画像を見ると、台風の中心の循環がある付近に発達した雲はなく、南東側に離れた所に活発な雲が存在しています。小笠原諸島では明日27日(日)朝にかけて、一時的に風雨が強まる可能性があります。
台風は海水温の低下や熱容量の低下、鉛直シアーの増大などの影響で勢力を落としています。この先も徐々に勢力を落とす予想です。
台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上してきましたが、この先は偏西風に乗って速度を上げながら北東に進む予想です。
予報円が小さいことは、勢力の強弱ではなく、予測の信頼性が高くなっていることを示しています。
本州は直接の影響なし 梅雨前線による雨に注意
台風5号は北東に進むため、本州への直接の影響はありません。
ただ、梅雨前線が本州付近に停滞しやすくなるため、週明けにかけて雨の降るところがある予想です。前線の活発な雨雲がかかる可能性のある伊豆諸島では、明日27日(日)午前を中心に雷を伴った激しい雨や強風のおそれがあります。道路の冠水や河川・用水路の増水に注意してください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風5号の名前「チャンパー(Champi)」はラオスが提案した名称で、由来は「赤いジャスミン」の花です。