北日本や北陸は来週、大雨警戒 前線活発で記録的な雨量のおそれも
2022年8月6日(土)16時40分 ウェザーニュース
2022/08/06 16:05 ウェザーニュース
来週は北日本に前線が停滞しやすく、活動が活発になります。東北では記録的な大雨となる可能性があり、先日の大雨で被害が出た地域でも雨の強まるおそれがあります。今後の情報に警戒が必要です。
前線の活動は活発に
来週の8日(月)頃に大陸から前線に伴う活発な雨雲が近づき、9日(火)には北日本まで進んできます。その後は13日(土)頃まで北日本付近に停滞する見込みです。太平洋高気圧の周囲を吹く風によって湿った空気が継続的に供給されるため、前線の活動は活発な状態が続きます。
現時点では9日(火)〜10日(水)にかけてと、12日(金)〜13日(土)に雨が強まる見通しです。前線は南北の動きがありますので、北海道から北陸にかけて雨の強まるおそれがあります。
記録的な雨量になる可能性があり早めの警戒を
9日(火)の日降水量の予想
9日(火)の日降水量は東北北部での広い範囲で150mm以上を予想しています。
その後も断続的に雨が続くことから、コンピューターによるシミュレーションの結果では、来週1週間の総雨量が500mm前後に達する予測しているものがあります。これは東北北部の8月1か月の雨量を大きく上回る水準で、記録的な大雨を示唆している状況です。
まだ予測には不確実性がある状況ですが、最新の情報を確認しつつ、早めに備えを進めるようにしてください。
前線が南下するタイミングでは、先日、大雨特別警報が発表された山形県や新潟県で強雨の可能性があります。すでに災害が発生した地域では、普段よりも少ない雨で新たは災害につながりますので、警戒が必要です。