【応急処置の正解は?】ハチに刺された、毒ヘビにかまれた……! 身近な危険生物に襲われたときの対処法
2024年9月1日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
家族でのレジャーや学校の遠足、移動教室などで自然の中に行ったとき、ハチやヘビなどの生き物に遭遇する可能性がある。刺されたり噛まれたりしないようにするのが一番だが、万が一攻撃された場合はどうしたらいいのだろうか。そんな身近な危険から身を守るための知識が楽しく学べる書籍、『いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル』(ダイヤモンド社)が刊行された。本書の監修者のひとりで医師の西竜一先生に、「身近な危険生物に襲われたときの対処法」について聞いた。(取材・構成 / 小川晶子)
Photo: Adobe Stock
ハチに2回刺されたら「アナフィラキシー」になる?
——今年7月、遠足に行った保育園児9名がクロスズメバチに刺されて病院に搬送されたというニュースがありました。遠足等で森林に行くときはもちろんですが、私の住んでいるところは身近にスズメバチがけっこういるので気を付けなければと思っています。ハチに刺されて、もっとも怖いのはアナフィラキシーですよね?
西竜一先生(以下、西):そうです。重篤なアレルギー反応が「アナフィキラシー」で、食事でも起こりますが、ハチに刺された場合も起こります。
——どんな症状が出るのですか?
西:蕁麻疹がでたり、呼吸が苦しくなったり、ヒューヒューと音が鳴ったりします。身体の様々な部分に炎症が起きて血管が開いてむくむわけですが、皮膚の血管が開けば蕁麻疹、口に近い上気道がむくむと窒息状態になり呼吸ができなくなりますし、より末梢の気管支なら喘息のような症状になります。全身の血管が開けば、血圧が下がってひどい場合は意識がなくなります。最悪な場合は心臓が停止します。
——怖いです……。ハチに刺されて、呼吸が苦しくなったらすぐに病院ですね。
西:呼吸が苦しい、意識が遠のくような症状の場合はすぐに救急車を呼んでください。ちなみに、アナフィラキシーは、アレルゲンがどういう経路で入って来たかによって発症(最悪の場合心停止)までの時間が変わります。食事の場合は30分程度かけて消化吸収されますが、ハチ毒の場合は皮膚からジワジワ広がるので15分くらいでしょう。静脈注射のように直接血液に入れれば数分です。
——『いのちをまもる図鑑』にもある通り、ハチに刺されたことがあって、抗体ができたあとに再びハチに刺されると、アナフィラキシーを起こすおそれがあるということですよね。ということは、刺されたのが2回目なら病院に行くべきですか?
西:2回目に必ずなるわけではないですよ。ハチに刺されたのが2回目だからと救急車を呼ぶ人もいるのですが、刺された部位の痛みだけで、他に何も症状が出ていなければ問題はありません。アレルギーですから、人によっていつ出るかはわからないんです。花粉症も同じですよね。
——2回目以降は毎回クジを引くようなものか……。刺されないようにするのが一番ですね。
→ニホンマムシに噛まれたら……? 次ページに続きます。