【台風第18号に関する情報】平成29年9月16日22時35分 気象庁予報部発表

2017年9月16日(土)22時35分 株式会社サニースポット

進路予報図

写真を拡大

平成29年 台風第18号に関する情報 第92号
平成29年9月16日22時35分 気象庁予報部発表


大型で強い台風第18号や活発な前線の影響により、17日にかけて、西日本を中心に大荒れとなるでしょう。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。また、西日本から北日本の広い範囲で、大雨に厳重に警戒してください。


[台風の現況と予想]
 大型で強い台風第18号は、16日21時には東シナ海にあって、1時間におよそ15キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心の北東側200キロ以内と南西側130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
 台風第18号は東シナ海を北東に進み、17日朝から昼前に、九州に上陸するおそれがあります。その後、台風は次第に速度を速め、暴風域を伴って17日夜にかけて西日本を通過するでしょう。台風の接近に伴って、九州南部から本州の南海上にのびる前線の活動が活発になり、18日にかけて西日本から北日本を北上する見込みです。
 18日は、台風が温帯低気圧の性質を帯びながら、東日本から北日本の日本海側を北東へ進むため、暴風域や強風域が広がり、台風の中心から離れた地域でも、暴風や強風に警戒・注意が必要です。台風は18日夜にはサハリン付近へ進み、温帯低気圧に変わる見込みです。

[防災事項]
<大雨・雷・突風>
 台風や活発な前線の影響により、17日にかけて、西日本から東日本の広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降り、局地的に猛烈な雨の降るおそれがあり、大雨となる見込みです。18日は北日本でも大雨のおそれがあります。

 18日0時までの24時間に予想される雨量は、多いところで、
  四国地方、近畿地方        400ミリ
  九州北部地方           350ミリ
  九州南部、東海地方        300ミリ
  中国地方、関東甲信地方      200ミリ
  北陸地方             150ミリ
  奄美地方、東北地方        100ミリ

 19日0時までの24時間に予想される雨量は、多いところで、
  中国地方、東北地方、北海道地方  100から200ミリ
  東海地方、北陸地方        100から150ミリ
  近畿地方、関東甲信地方       50から100ミリ
 です。
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。

<暴風・高波>
 奄美地方では海上を中心に猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけとなっています。九州では海上を中心に非常に強い風が吹き、海は大しけとなっているところがあります。台風の接近に伴って、17日にかけて、西日本を中心に、猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなるところがある見込みです。

 17日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  九州南部・奄美地方      35メートル(50メートル)
  九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方
                 30メートル(45メートル)
  北陸地方           25メートル(35メートル)
  東海地方、関東甲信地方    20メートル(30メートル)
  東北地方           18メートル(30メートル)

 17日にかけて予想される波の高さは、
  九州南部・奄美地方、九州北部地方 9メートル
  四国地方、近畿地方        8メートル
  東海地方             7メートル
  中国地方、北陸地方        6メートル
  関東甲信地方           5メートル
 です。
 暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。

<高潮>
 西日本から東日本では、台風の影響で潮位が高くなる見込みです。海岸や河口付近の低地では、高潮による浸水や冠水に警戒・注意してください。

[補足事項等]
 今後の台風情報や地元気象台が発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。
 次の「台風第18号に関する情報(総合情報)」は、17日5時頃に発表する予定です。

株式会社サニースポット

「台風」をもっと詳しく

タグ

「台風」のニュース

「台風」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ