週間天気 前線と台風21号で曇りや雨 大雨のおそれも
2024年10月28日(月)15時0分 ウェザーニュース
2024/10/28 15:00 ウェザーニュース
・台風から変わる低気圧で大雨のおそれ
・この時期としては気温は高め
今週は南岸に前線が停滞して曇りや雨の日が多くなります。週後半の天気は台風21号から変わった低気圧の影響で、大雨となるおそれがあります。
今週は曇りや雨の日が多い
今週は本州付近〜本州南岸に秋雨前線の停滞する日が多く、この前線の南北移動や周辺の雨雲の発達により雨が降ったりやんだりの一週間となりそうです。
明日29日(火)〜30日(水)頃は前線上を低気圧が通過するため、東日本から西日本は曇りや雨のところが多く、局地的に強まるところがあります。その後は日差しが届く地域もありますが、11月1日(金)〜3日(日)頃は再び広範囲で雨が降り、強まるおそれがあります。
台風から変わる低気圧で大雨のおそれ
フィリピンの東の海上を西寄りに進んでいる台風21号(コンレイ)は、沖縄の南で北上に転じて沖縄の先島諸島に近づく見込みです。非常に強い勢力で接近するおそれがあるため、早めに台風対策を行ってください。
その後、台風は北東に進みながら秋雨前線に取り込まれる見込みです。大量の湿った空気を持ち込むため、日本列島付近では前線の活動が活発化すると考えられます。西日本や東日本の広範囲で雨が降り、三連休は西日本などで大雨のおそれがあります。
この時期としては気温は高め
台風21号の影響もあり、今週は西日本や東日本の各地は暖気の影響を受ける日が多く、この時期としては気温の高い日が多くなります。雨が降る日もそれほど気温は下がらず、西日本では不快な体感となりそうです。
三連休最終日になると北から寒気が流れ込み、一歩季節が前進するかもしれません。