車のワイパーが高感度の雨センサーに! トヨタとウェザーニューズの実証実験が開始

2019年11月3日(日)16時15分 ウェザーニュース


2019/11/03 17:04 ウェザーニュース

街を走るクルマが天気予報の歴史を変える……!?
11月1日(金)、株式会社ウェザーニューズとトヨタ自動車株式会社は、ワイパーの稼働状況と気象データから、道路及びその周辺の状況を把握するための実証実験を開始しました。
トヨタのコネクティッドカーから得られる車両発信データと、ウェザーニューズが持つ気象データを活用して、気象予測の精度向上やドライバーの安全向上を目指します。

天気予報は「観測」で出来ている

天気予報とは、「観測」に基づき未来の天気を予想する仕組みです。
50年前と比べて現代の方が天気予報が正確になったのは、観測地点数の増加や気象衛星・気象レーダーの発達など、きめ細かな気象観測データが得られるようになったことが大きな理由です。もちろん、これによって増えた膨大なデータを処理するコンピュータの発達にも支えられています。
ウェザーニューズはこれまでにも、独自の気象観測機や気象レーダーを全国に設置したり、サイトやアプリの利用者からの1日に2万通を超える投稿を分析することで、独自に観測のきめ細かさを高め、予報精度の向上を進めてきました。

ポツポツ弱い雨でもワイパーを動かす

10月のある日の「ワイパー稼働状況」と「雨雲レーダー」

今回の実証実験では、ワイパーの稼働状況を気象観測のひとつとして取り入れることが出来るかどうかを検証しています。
車の走行速度にもよりますが、フロントガラスに水滴が付くと、ごく弱い雨であってもワイパーは作動させるという方がほとんどかと思います。実はこの「ごく弱い雨」は気象レーダーの苦手とする分野でもあるのです。
気象庁の設置している大型の気象レーダーは、広範囲をカバーできる代わりに、2000m程度以上の高度の雨雲しか検知することが出来ません。このためレーダーでは低く弱い雨雲を検知することが難しく、レーダーに映っていなくても雨が降っているという状況が起こりうるのです。
逆にワイパーの場合は、雨が降っている時以外にも、フロントガラスが汚れているときのウォッシャー作動時なども稼動させる場合があります。こういった場合にも地図上には稼動状況が表示されますが、周囲の車両データや、気象状況から判断して、雨によるワイパー作動かどうかどうかを見極めることが可能と見込まれます。

IoTとビッグデータでドライバーの安全向上を目指す

IoT技術の発達により、様々な機器が通信機能を持つ時代となり、IoT技術を持つコネクティッドカーからは、走行データや車のコンディションデータ寄せられ、これらの車両データから、車の走行や挙動に影響を及ぼす事象を捉えることが可能となりました。
一方で、台風や大雨による被害は大きな問題となっており、これまで以上に局地性・即時性のある気象情報や、その対応策情報が求められています。
車両データと気象データというビッグデータを組み合わせて分析することによって、道路及びその周辺の実況把握への新たな活路が開けることが期待できます。ウェザーニューズとトヨタは、気象観測・予測の精度向上やドライバーの安全向上を目指します。

サイトから閲覧できる情報

実証実験の内容は、ウェザーニュースの「ワイパー天気予報」のページでご覧頂けます。
ウェザーニューズとトヨタは、今回の一連の取り組みの一環として、道路の冠水箇所を推測するAIアルゴリズムを開発し、10月に実証実験を行いました。


ウェザーニュース

「トヨタ」をもっと詳しく

「トヨタ」のニュース

「トヨタ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ