次回の週末は冬型の気圧配置に 北海道では平地で初雪の可能性

2023年11月5日(日)18時0分 ウェザーニュース

2023/11/05 17:59 ウェザーニュース

週末の11月11日(土)からは冬型の気圧配置となり、今秋これまでで最も強い寒気が南下する予想です。北海道では平野部でも雪が降る可能性があり、注意が必要です。

今週は数日おきに天気崩れて季節進む

今週は3〜4日ごとに天気が周期変化します。明日6日(月)〜7日(火)は寒冷前線が日本列島を通過して広範囲で雨が降り、その後は高気圧に覆われて天気が回復します。
続いて10日(金)頃には、寒冷前線が北日本を通過するとともに本州付近は別の低気圧が東進して広範囲で雨が降る予想です。この前線と低気圧が東に離れたあと、日本付近は西高東低の冬型の気圧配置になる見通しです。
このため、11日(土)〜13日(月)頃には今秋これまでで最も強い寒気が南下し、北海道のほぼ全域が上空約1500mで−6℃以下の寒気に覆われる見込みです(図)。降水があれば平地でも雪になる目安といわれる強さの寒気です。
北海道の日本海側では寒気の影響で降水が予想されるため、平野部でも雪の降る可能性があります。札幌などでの初雪や、場所によっては今季初めての積雪となる可能性があり、注意が必要です。積雪や路面凍結によるスリップ事故等に注意してください。
車を運転される方は、冬用タイヤへの交換やタイヤチェーンの携行など、雪道用の装備を今週中にご準備ください。
8日(水)は二十四節気の立冬です。11月は寒気の流れ込んでくる頻度が増えていきますので、冬に向けた準備を計画的に進めておくようにしてください。

ウェザーニュース

「冬型」をもっと詳しく

「冬型」のニュース

「冬型」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ