日本の南の海上に3つの台風 さらに別の熱帯低気圧も発生

2024年11月10日(日)11時25分 ウェザーニュース

2024/11/10 11:11 ウェザーニュース

11月10日(日)9時現在、日本の南の海上には強い台風22号(インシン)、台風23号(トラジー)、台風24号(マンニィ)の3つの台風があり、それぞれ西に進んでいます。
▼台風22号 11月10日(日)9時
 中心位置   南シナ海
 大きさ階級  //
 強さ階級   強い
 移動     西 ゆっくり
 中心気圧   960 hPa
 最大風速   40 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s
台風22号はこの後勢力を弱めながら南寄りに進路を変え、東シナ海を進んでベトナムに接近。13日(水)には熱帯低気圧に変わる予想です。日本への直接の影響はありません。
▼台風23号 11月10日(日)9時
 中心位置   フィリピンの東
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西 30 km/h
 中心気圧   996 hPa
 最大風速   25 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 35 m/s
台風23号はこの後やや発達しながら西北西に進みフィリピンのルソン島付近を通過。その後も西寄りに進み南シナ海に達する予想です。日本への直接の影響はありません。
▼台風24号 11月10日(日)9時
 中心位置   南鳥島近海
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西北西 20 km/h
 中心気圧   1000 hPa
 最大風速   23 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 35 m/s
台風24号はこの後も西寄りに進みますが、さほど発達することはなくマリアナ諸島周辺で熱帯低気圧になる予想です。こちらも日本への直接の影響はありません。

さらに新たな台風発生予想

また、10日(日)9時現在、カロリン諸島付近には別の熱帯低気圧があり、今後発達しながら北西方向に進む予想です。
11日(月)には台風となってその後さらに発達しながらフィリピンのルソン島に接近する予想です。進路によっては沖縄地方に影響が出る可能性もあるので、今後の情報に注意してください。

台風のシーズンはまだ続く

平年の台風発生数

今月に入ってからすでに3つの台風が発生しました。11月の台風発生数の平年値は2.2個で、まだ台風の発生は珍しくない時期ですが、今年は平均よりも多いペースです。
例年11月以降になると台風の接近・上陸は少なくなってきますが、過去には11月末に本州に上陸した台風も記録にあり、まだ油断はできません。

台風の名前

北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風22号の名前「インシン(Yinxing/银杏)」は中国が提案した名称で、木の名前(イチョウ)からとられています。
台風23号の名前「トラジー(Toraji/도라지)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で、桔梗のことをさす朝鮮語からとられています。
台風24号の名前「マンニィ(Man-yi/萬宜)」は香港が提案した名称で、現在は貯水池となっている海峡の名前からとられています。

ウェザーニュース

「台風」をもっと詳しく

「台風」のニュース

「台風」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ