台風25号(ウサギ)は勢力を弱めるも 沖縄は暖湿気の影響で強雨のおそれ
2024年11月16日(土)6時30分 ウェザーニュース

2024/11/16 07:15 ウェザーニュース
11月16日(土)3時現在、台風25号(ウサギ)は勢力を弱めながらバシー海峡を東北東に進んでいます。今日には沖縄・先島の南で熱帯低気圧に変わる予想です。
ただ、沖縄では台風周辺の湿った空気の影響で雨の降りやすい状況が続き、先島諸島を中心に強風や高波に注意が必要です。
▼台風25号 11月16日(土)3時
中心位置 バシー海峡
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 東北東 ゆっくり
中心気圧 998 hPa
最大風速 20 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 30 m/s
台湾付近で勢力を落とし熱帯低気圧に変わる予想
台風25号はフィリピンと台湾の間にあるバシー海峡を進んでいます。今後も勢力を落とし、今日16日(土)には先島諸島の南で熱帯低気圧に変わる見通しです。
沖縄には勢力を落としながら接近することになりますが、台風周辺の湿った空気や沖縄付近に停滞する前線の影響で、しばらく雨の降りやすい天気が続く予想です。局地的な強雨や大雨による道路冠水や低地の浸水、河川の増水などに注意してください。
また、週明けにかけて先島諸島を中心に強風や高波、うねりにも注意が必要です。こまめに最新の情報を確認し、荒天時の不要不急な外出は控えてください。
強い台風24号(マンニィ)は非常に強い勢力に

▼台風24号 11月16日(土)3時
中心位置 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
移動 西北西 25 km/h
中心気圧 940 hPa
最大風速 50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s
非常に強い勢力の台風24号(マンニィ)は、発達しながら西に進んでいます。明日17日(日)頃には勢力を保ったまま、フィリピンに接近・通過する見通しになっています。フィリピンではここ最近連続して台風が通過していて、被害の拡大が懸念されます。
フィリピンを通過したあとは南シナ海へ進む予想で、日本への影響はありません。
台風の名前
北西太平洋や南シナ海で発生した台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風24号の名前「マンニィ(Man-yi/萬宜)」は香港が提案した名称で、現在は貯水池となっている海峡の名前からとられています。
台風25号の名前「ウサギ(Usagi)」は日本が提案した名称で、うさぎ座・兎が由来です。