関東南部でシマシマ模様の雲 青空と白い雲のコントラスト

2024年12月5日(木)16時40分 ウェザーニュース

2024/12/05 16:14 ウェザーニュース

今日5日(木)の関東地方は晴れている所が多いものの、南部では波のような縞模様の雲「波状雲」が通過している様子がみられています。今夜にかけてのにわか雨の可能性を示唆する雲です。

ジェット気流と気圧の谷の通過

今日の日本付近は西高東低の冬型の気圧配置のため、東日本太平洋側では晴れているところが多くなっています。
ただ、関東の上空にはジェット気流や弱い気圧の谷が通過している影響で、波を打ったような雲(波状雲)が広がっています。
波状雲は異なる性質の空気が接する面で発生する雲で、今日のように空気の密度や風向きが高さによって違っているときによく見られます。性質の違う空気の接する面ではゆらぎが発生するため、その振動が可視化されているといえます。温暖前線の接近時にも同じようなメカニズムで波状雲が発生するほか、山の風下では山岳波という別の理由で波状雲が発生することがあります。
今日の関東南部では、夜にかけて弱い気圧の谷が通過することで、房総南部で弱いにわか雨の可能性があると見ています。今見られている波状雲は、そのにわか雨を示唆するものといえそうです。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

「関東」をもっと詳しく

「関東」のニュース

「関東」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ