今日7日(土)の天気予報 冬の寒さ到来 日本海側は雪や雨強まる
2024年12月7日(土)6時0分 ウェザーニュース
2024/12/07 06:00 ウェザーニュース
・北陸は雷雨や土砂災害に注意
・太平洋側は晴れても空気冷たい
二十四節気「大雪(たいせつ)」の今日12月7日(土)は、暦どおり冬型の気圧配置が強まり強い寒気が南下します。北日本の日本海側は雪、北陸では雨の強まりに注意してください。晴れる太平洋側も含め、全国的に冬本番の寒さになります。
北日本の日本海側は雪 積雪増加
北日本の日本海側は断続的に雪が降ります。沿岸部では風も強く、吹雪になる所がある見込みです。積雪の増加や視界不良などに十分注意してください。
昼間もあまり気温が上がらず、寒さの厳しい一日になります。最高気温は12月下旬から1月並みの所が多く、冬本番の空気となりそうです。
北陸は雷雨や土砂災害に注意
日本海から北陸にJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)と呼ばれるシアーラインが停滞しているため、北陸には活発な雲が断続的に流れ込んできます。平野部では雨、山間部では雪の強まりに注意してください。落雷や霰(あられ)、突風などを伴うおそれがもあります。
北陸の内陸部や山沿い、甲信や北関東の一部では積雪となるおそれがあるため、路面凍結や雪による路面状況の悪化によるスリップ事故等にも注意が必要です。
太平洋側は晴れても空気冷たい
太平洋側は晴れる所が多くなります。日差しが届いても気温は上がらず、空気の冷たい一日です。冷たい北西からの風が吹くため体感温度はさらに低く、冬用の防寒具が必要になりそうです。
関東などは空気の乾燥した状態が続いているため、体調管理や火の取り扱いにお気を付けください。