さいたま市が「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場!~「産学官民連携で取り組むデジタルデバイド対策」による取組~

2025年1月21日(火)14時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140218/117/140218-117-a49951ce24b6458b8b89604eb8f3bb84-1917x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さいたま市が取り組む「産学官民連携で取り組むデジタルデバイド対策」が内閣府主催「第4回Digi田甲子園(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/index.html)」の書類選考を通過し、本選に出場することが決定しました!本選は、全国のインターネット投票と、審査委員による審査で評価されます。
投票用の特設ページに本市の取組を紹介した1分ほどの動画がありますので、是非ご覧ください!
投票期間は令和7年1月14日(火)から令和7年2月16日(日)までです。
こちら(https://digiden.web1988.com/vote/)から投票できます。皆様の応援をよろしくお願いします!

【本市の取組紹介動画】
動画紹介サイトはこちら(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/honsen/2024/0021.html)から。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140218/117/140218-117-b29ecd8f39013b3af1a2cdf52ed56b10-300x169.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



さいたま市の取組「産学官民連携で取り組むデジタルデバイド対策」について
本市では行政手続のオンライン化などのDX推進に力を入れており、そうしたDXの恩恵を誰もが受けられるよう、スマホ教室などのデジタルデバイド(情報格差)対策に取り組んでいます。
「産学官民の連携により」本取組を進めることで、より効果的な課題解決を目指しています。 

■市民との連携
地域コミュニティにおいてICTに関する相談役となる「地域ICTリーダ」を市民から養成し、地域でのスマホ教室やスマホ相談会の開催につなげています。
・市民との連携内容についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/013/010/p089829.html)から

■民間事業者との連携
通信事業者3社と連携協定を締結し、スマホ教室や相談会を実施しています。
・ソフトバンク株式会社との連携についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/006/007/013/008/p092233.html)から
・株式会社NTTドコモとの連携についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/006/007/013/008/p095044.html)から
・KDDI株式会社との連携についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/006/007/013/008/p097179.html)から

さいたま市みんなのアプリを幅広い市民にご利用いただくため、株式会社つなぐ、株式会社ジェイコム埼玉・東日本と連携し区役所での相談カウンターや各公民館でスマホ教室を開催しています。
・さいたま市みんなのアプリ相談カウンターについてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/154/012/001/p118276.html)から
・さいたま市みんなのアプリスマートフォン教室についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/154/012/001/p116614.html)から

■学生との連携
中高生や大学生からボランティアを募り、スマホ講座や相談会の講師をしていただいています。
・学生との連携内容についてはこちら(https://www.city.saitama.lg.jp/001/013/010/p117382.html)から
Digi田(デジ田)甲子園とは
内閣府の主催により、地方公共団体、民間企業・団体など様々な主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例を幅広く募集し、特に優れたものを内閣総理大臣賞として表彰する取組です。

書類選考による予選、全国のインターネット投票と審査委員の評価による本選を経て、特に優れた事例を表彰します。
詳細:デジ田甲子園専用サイト(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/index.html)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140218/117/140218-117-52ec7f1210217ea78c70500da038c155-794x1123.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
問い合わせ先
さいたま市デジタル改革推進部
電話:048-829-1048

さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちら(https://lin.ee/I7T0WXV)または以下の⼆次元コードから!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140218/117/140218-117-9d5a0f6b86a6bbb2cf8503f5a84c90fb-180x180.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「さいたま市」をもっと詳しく

「さいたま市」のニュース

「さいたま市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ