【コープみらい】組合員宅への配送用EVトラックを初めて導入

2025年1月22日(水)16時46分 PR TIMES

 生活協同組合コープみらい(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊崎 伸、事業エリア:千葉県・埼玉県・東京都)は、コープみらいとして初めて組合員宅への配送用のEVトラック1台を導入し、コープデリ東糀谷センター(東京都大田区)で1月22日(水)より運用を開始しました。導入にあたり、同日に出発式を行いました。

 新たに導入したEVトラックは、いすゞ自動車株式会社の「エルフミオEV」で、2017年に改定された普通自動車免許でも運転できる、車両重量3.5トン未満の小型トラックです。今回の導入は実験的な位置づけで、運用の結果を踏まえて今後の導入の方向性を検討してまいります。

 コープみらいは、コープデリグループが掲げる温室効果ガス削減目標の達成に向けた施策の一つとして、宅配事業で使用する車輌の電動化を進めています。すでに営業用の軽EV128台を導入し、2025年も同31台の導入を予定しています。これからも、車輌の電動化をはじめ、電気使用量の削減や再生可能エネルギーの創出・利用を促進し、温室効果ガスの排出量削減を進めてまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153055/9/153055-9-690089c23a9b4fc6300c5e9255fb41e1-1365x913.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
配送用EVトラック 概要
車種: いすゞ自動車株式会社 「エルフミオEV」
最大積載量: 850kg
導入事業所: コープデリ東糀谷センター(東京都大田区東糀谷5-23-1)
導入台数: 1台
用途: 組合員宅への注文商品の配送
運用開始日: 2025年1月22日(水)

PR TIMES

「コープ」をもっと詳しく

「コープ」のニュース

「コープ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ