【日本取引所グループ】 JPxData Portalにおける「JADAAオルタナティブデータカタログ」の公開について
2025年1月31日(金)16時40分 PR TIMES
株式会社日本取引所グループのグループ会社である株式会社JPX総研(本社:東京都中央区、代表:宮原 幸一郎)は、日本取引所グループ・日本取引所グループのグループ会社及び協業会社が提供する200種類以上のデータの特徴や活用方法、東証上場銘柄の基本情報や開示情報等を検索・閲覧できるデータポータルサイト「JPxData Portal(ベータ版)」を提供しております。日本市場のデータの集積地として、幅広くご利用いただけるサイトを目指しておりますが、この度、一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会(所在地:東京都中央区、代表理事:東海林 正賢、以下「JADAA」)及び日本システム技術株式会社(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:平林 武昭、以下「JAST」)の協力のもと、JADAAの会員企業が保有するデータの概要等を「JADAAオルタナティブデータカタログ」として公開し、実証実験(2025年3月までを予定)を開始することとなりましたので、お知らせします。
JPxData Portal 「JADAAオルタナティブデータカタログ」
https://clientportal.jpx.co.jp/ClientPortal/s/jadaadatacatalog/JadaaDataCatalog__c/
JADAAオルタナティブデータカタログについて
JADAAは120を超える企業・団体が所属しており、オルタナティブデータの提供者・利用者が情報交換・利活用の議論を行っております。JADAA会員企業が持つ多くの有望なデータの中から、今回は以下の11社33種類のデータ(JPX総研分を除く)について、データ概要・データ期間・提供フォーマット、更新頻度などの基礎情報、データのユースケースやサンプルファイルなど利活用検討時に必要となる情報を提供します。今後、準備ができ次第、掲載するデータを拡充していく予定です。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/137648/table/16_1_c0fde80b0c29c86de8d087eb63111f3a.jpg ]
本掲載内容はベータ版としての位置付けであり、実施期間中(2025年3月までを予定)にサイト利用者及びデータ提供者へのアンケートを積極的に実施し、収集した意見を本番環境作成のために活用いたします。アンケートにご協力いただいた方には、JADAAが発刊しているオルタナティブデータ白書の無料ダウンロードリンクをプレゼントいたします。
画面イメージ
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137648/16/137648-16-5760aa47cfcbf8a2152905b769af0809-1899x894.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JADAAからのプレスリリースは以下をご覧ください。
一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会 プレスリリース 「オルタナティブデータカタログ公開のお知らせ」
https://alternativedata.or.jp/blog/knowledgebase/datacatalog/
お問合せ
株式会社JPX総研 フロンティア戦略部
お問合せフォーム:https://clientportal.jpx.co.jp/ClientPortal/s/InquiryForm?language=ja
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137648/16/137648-16-c1de5363464306ad0cb8261282f5617a-755x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社JPX総研(日本取引所グループ)
JPX総研は、日本取引所グループにおいて、市場全体の機能強化および効率化に繋がるマーケット・サービスの創造を追求することを目的に、取引所ではない子会社として新たに設立されました。
JPX総研では、データやテクノロジーを活用したデジタル事業やネットワーク事業の強化を進め、事業の多角化やサービスの高度化を推進します。
#投資 #資産運用 #投資家 #金融機関 #証券データ #分析 #ファンダメンタル #テクニカル #金融商品市場 #東京証券取引所