ヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』「海洋生物」「超常現象」をテーマとした展示品を紹介!

2025年2月4日(火)15時46分 PR TIMES

株式会社セガは、Two Point Studiosが手掛けるPlayStation(R)︎5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けゲーム『ツーポイントミュージアム』について、「海洋生物」と「超常現象」をテーマとした展示品の情報を公開いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-4bf3810766cac084fb2aeb64aa93db43-1200x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『ツーポイントミュージアム』の舞台となる「ツーポイント州」には、博物館に設置できる様々なテーマの展示品が眠っています。今回は、シティ「パスウォーター・コーブ」の開放で探索できる遠征先エリア「ツーポイント海」と、シティ「ウェイロン・ロッジ」の開放で探索できる遠征先エリア「あの世」を中心にそれぞれ発掘することができる、「海洋生物」と「超常現象」をテーマとした展示品を紹介します。

〇テーマ「海洋生物」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-9e7071f57c629e06ee6e73f85d739f88-1100x619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
冷水魚:「ウェットワイプ」
海に漂うモップのようなウェットワイプは、水槽の清掃を手助けし、「汚れ具合」の増加を防ぐほか、フィルター強度を高める特性「浮きカスサッカー」を持つ魚です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-f766f79b6c91f3d8010f7e248efc2172-1130x636.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェットランティスの遺跡:「コーラルッセウム遺跡」
地上に飾られたことで、さらに開放的になった水中劇場コーラルッセウム遺跡は、「威圧的」な要素を持っており、犯罪行為の抑制に役立ちます。屋外に設置し、泥棒を遠ざけましょう。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-30f42c76aaacc9408f066a6e28ed0e6a-1023x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海のモンスター:「ラクガキイカ」
自分で自分の名前を書ける器用な特技を持ちながらも、あえて書かないことを信条としているイカです。
「スミで真っ黒」にする特性で水槽の汚れ具合を増加させ、フィルター強度に負荷をかけるマイナスな一面があります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-44946e0dfe2d990e4a8f048adaf0d7e9-1519x855.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生物は、健康が0%になると死亡します。ウェットワイプやラクガキイカのような冷水地帯に生息する海洋生物は、冷水クーラーを使用し、水温が下がった状態を維持するよう環境を整えましょう。また、餌を与えるためには給餌器の設置が必要です。海洋生物専門家に餌を補充してもらうことも忘れずに!

〇テーマ「超常現象」

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-472693e51af6f99a3d83b32e8bff6fc9-1124x632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
呪われたもの:「取り憑かれた人形」
友達に持つことで、修学旅行の夜と同じくらい眠れない体験を味わえます。どの角度からもこちらをまっすぐに見据えるこの人形に近づいた来館者は、恐怖でトイレに駆け込みやすくなります。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-ab4db5d23dca6bc954f7bf99d6e628b3-1167x656.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オバケダスターの装備:「オバケガスター」
量産型のオバケ捕獲器オバケガスターは、パステルカラーのぱっとしない見た目をしています。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-27e340e5de69d8fb0f266bc484d8d528-1089x613.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
有名人のオバケ:「アトラス・スピフィンモール」
人々の記憶の片隅に残り続けるような人物としてこの世を去りたかった、スピフィンモール・アカデミーの創設者です。そんな思いとは裏腹に、史上もっとも有名な魔法使いという肩書ゆえに、魔法オタクのアイドル的な存在となりました。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-4611fb5acfe9ce2c2e6572e8f0ab72f3-1276x719.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オバケの好みに合った部屋を用意し、没入感を高めて居心地をよくすることで、オバケの平安度が保たれます。居心地の悪さに怒ったオバケは脱走し、博物館を混乱の渦に陥れます。超常現象専門家を派遣してオバケを鎮め、脱走したオバケを部屋に戻しましょう。

■『ツーポイントミュージアム』とは
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-9b493fa64cdad6d8e6730c898ec82261-1382x778.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-9ca2f0625c667011c63fb2288cd7e958-1152x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-a076d7e9a0322ad97cb7d289351a7970-1152x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5397/6290/5397-6290-ee6ad54324cc63a56673dd75e3586dc5-1152x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『ツーポイント』シリーズの完全新作となる今作の『ツーポイントミュージアム』は、博物館を舞台とした経営シミュレーションゲームです。プレイヤーは博物館の運営を任された駆け出しの学芸員として、展示品の収集や館内ツアーの企画などを行い、オリジナリティ溢れる博物館を運営することができます。誰もが認める最高の博物館を作り上げましょう!

■参考:Two Point Studiosとは
セガのグループ会社であるTwo Point Studiosは、Lionheadスタジオ出身のGary Carr、Mark WebleyそしてBen Hymersによって2016年に設立された開発スタジオです。小規模ながらも受賞実績もある複数の高評価タイトルに携わっていた経験豊富なメンバーを擁しており、独創的な世界観と遊びやすさを備えたシミュレーションゲームの開発を強みとしています。2018年8月に全世界向けに発売された病院経営を題材としたシミュレーションゲーム『ツーポイントホスピタル』は、各所で高い評価を受け、全世界で400万人を超えるユーザーにお楽しみいただいています。

【製品概要】
商品名 : ツーポイントミュージアム
対応機種 : PlayStation(R)︎5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
発売日 : Xbox Series X|S/Steam デジタル版 2025年3月5日(水)
PlayStation(R)︎5 パッケージ・デジタル版 2025年4月17日(木)
※PlayStation(R)︎5版のパッケージ版は、エクスプローラーエディションのみの販売となります。
希望小売価格 : パッケージ版・デジタル版 3,535円(税込3,888円)
エクスプローラーエディション版 4,444円(税込4,888円)
ジャンル : ヘンテコ博物館経営シミュレーション
プレイ人数 : 1人
発売・販売 : 株式会社セガ
CERO: B区分(12歳以上対象)
著作権表記 : (C)︎SEGA Europe Limited
公式サイト : https://two-point-museum.sega.jp/index.html
※画面は開発中のものです。

■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

PR TIMES

「ポイント」をもっと詳しく

「ポイント」のニュース

「ポイント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ