【東北エリア再出店!】文具・雑貨のセレクトショップ「スミス エスパル仙台」が2025年4月中旬オープン
2025年2月6日(木)14時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38475/64/38475-64-cf3a10c450c935746e3795c7b8cba1fc-3900x1950.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史と文化が響き合う、活気あふれる美しい街並みが広がる杜の都、仙台。玄関口となるJR仙台駅直結のショッピングセンター「エスパル仙台」東館3Fに、スミスが誕生します。
国内外から機能的でデザイン性に優れた商品を厳選した、文具・雑貨のセレクトショップ「Smith(スミス)」。人気のオリジナル商品をはじめ、ユニセックスに使えるアイテムを多数取り揃えます。
中でも注目は人気の「ロルバーン」シリーズ。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38475/64/38475-64-f19e06bc0e959526a236eee8704c0732-3778x2514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]12色のカラーが揃う、定番のロルバーン ポケット付メモ
シンプルなデザインと機能性を兼ね備えたロルバーンは、定番のリングタイプをはじめ、省スペースで使いやすい横型、ページを自由に入れ替えられるフレキシブルタイプなど、多彩なバリエーションが揃います。豊富な定番カラーに加え、直営店限定デザインも展開。さらに、ブックマークやカバー、ケース、下敷き、インデックスシートなど、専用アイテムも充実しています。
スミス エスパル仙台では、東北エリア随一の品揃えでお待ちしています。
スミス エスパル仙台 限定アイテム
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38475/64/38475-64-e5a7c6e21421e2c024f4ecd02a862699-2109x1186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仙台藩初代藩主・伊達政宗と桜をデザインしたロルバーン ポケット付メモ。仙台のシンボルとして愛されている仙台城址の像をグラフィカルに表現しています。美しく舞い散る桜とともに、凛々しく勇壮な伊達政宗の姿をダイナミックに描きました。2025年4月中旬のオープン時より、スミス エスパル仙台限定で発売します。ギフトやお土産にもおすすめです。
スミス エスパル仙台限定
ロルバーンポケット付メモ L
税込 ¥935
※おひとり様につき3冊までご購入いただけます
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください
オープン記念ノベルティ
オープンを記念し、税込2,500円以上お買い上げの方には、ノベルティをプレゼントします。(※数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご了承ください)
「スミス エスパル仙台」の出店は、東北エリアでの再出店です。東北エリアのみなさまに、より身近にスミスの世界観を感じていただける、心躍る空間をご用意しました。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
<店舗概要>
スミス エスパル仙台
オープン日: 2025年4月中旬
住所 : 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台 東館3F
営業時間 :日〜木 10:00〜20:00 金・土・祝前日 10:00〜21:00
※オープン日程およびノベルティ詳細については確定しだい当リリースに追記いたします
〇文具と雑貨のセレクトショップ「Smith(スミス)」
文具と雑貨のセレクトショップ「Smith」は、ステーショナリーメーカー・DELFONICSの直営店。立ち寄るたびにアイディアと発見がある、文具・雑貨のセレクトショップ。首都圏を中心とした日本国内に、21店舗を展開しています(2025年2月現在)。
ロルバーン ポケット付メモなどをはじめとしたオリジナルデザインのステーショナリーのほか、国内外から機能的でデザイン性に優れたアイテムを厳選。知的なワクワクを感じる空間に、ステーショナリー・ファッショングッズ・アクセサリーなど、今の気分に合ったアイテムが揃います。
------
■DELFONICS
1本のペンと1枚の紙から生まれる文化は、無限大です。
つまり文具は道具であると同時に文化の入り口でもある。
私たちが作る文具は、実用的であるだけでなく、
使う人の感性や創造力を自由にするものでありたいと、考えます。
Stationery that frees your creativity.
デルフォニックスを選ぶ気持ちが、
本や、音楽や映画を選ぶ気持ちの近くにあることを願って。
------