総合コンサルティングファームが「働きがいのある会社」ランキングTOP10に選出!業界のイメージを覆す、ノースサンドの想い

2025年2月12日(水)14時46分 PR TIMES

総合コンサルティングファームの株式会社ノースサンド(本社:東京都中央区 代表取締役社長:前田 知紘、以下 ノースサンド)は、Great Place To Work(R) Institute Japan(以下 GPTWジャパン)が発表した2025年版日本における「働きがいのある会社」ランキングの大規模部門において、10位にランクインしたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16946/81/16946-81-4495be51a9f3cb3407f57a890079d427-1876x1876.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ノースサンドは、“人”こそ最も大切な経営資本であると捉えており、性別や属性に関わらず働きやすい環境の醸成や、社員のモチベーション向上に取り組んでいます。
今後も、「世の中にまだない新しい価値を提供する」という理念のもと、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりと“人”への投資を継続的に行い、企業価値の向上に努めてまいります。


▼GPTWジャパンによる「働く人へのアンケート」結果で、特に高く評価されたのは以下3点です。

1. 仕事に行くことが楽しみである
2. 特別なことがあれば祝い合っている
3. この会社の雇用は守られている

詳細はこちらのページをご覧ください
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/1130_3774.html


▼ノースサンドの取り組み
ノースサンドは、創業以来、コンサルティングの“スキル”ではなく、”人”にフォーカスしてきました。
「愛嬌」があって「素直」で「しつこい」人が多い会社だからこそ、他社にはない “痒いところに手が届く” ような、おもてなしのサービスを提供することができています。
採用においても、理念への共感を第一に考えているため、一人ひとりの社員が仕事において共通の価値観を持っています。
社員同士が支えあいながら、切磋琢磨し成長できる環境を目指し、様々な取り組みを行っています。

・全社交流会や社員参加型のYouTubeライブを実施し、社内のコミュニケーションを活性化
・活躍した社員を称える表彰式を全社員参加で開催し、社員のモチベーション向上を図る
・四半期毎に業績報告会を実施し、経営状況を開示することで信頼感を醸成


▼「Great Place to Work(R) Institute Japan」について
Great Place to Work(R) Institute は、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析し、各国のHPや主要メディアで発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて毎年「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work(R) Institute よりライセンスを受け、Great Place to Work(R) Institute Japan(GPTWジャパン)を運営しています。


▼会社概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16946/81/16946-81-4107ed7fdbbed3710a5d90f9eae16dd5-1450x536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ノースサンドは、“人”にフォーカスを当てた唯一のコンサルティング会社です。スキルだけでなく、コンサルタントの“人らしさ”を大切にすることで、人間力を強みとしたコンサルティングサービスを提供し、ビジネス・デジタル・ITの分野で幅広い業界のお客様をご支援しています。私たちは、コンサルティングを「お客様の実現したいことをデザインする仕事」と捉え、一社でも多くの会社、一人でも多くの方の力となることで、カッコいい会社を増やし、世界をデザインする会社となることを目指しています。

PR TIMES

「合コン」をもっと詳しく

「合コン」のニュース

「合コン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ