TCB田村貴彦医師らの論文が国際医療ジャーナル「Plastic and Reconstructive Surgery-Global Open」に掲載。目の下のクマ取り約12万7000件の症例を分析。
2025年2月13日(木)17時17分 PR TIMES
日本全国に105院(2025年2月現在)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(代表院:東京都新宿区、理事長:寺西 宏王)の田村 貴彦医師らは、目の下のクマ取りにおける127,505人分の症例を研究し、論文「Demographic Data of Orbital Fat Removal for Dark Circles Under Eyes in Nationwide Cosmetic Surgery Group」(全国規模の美容外科グループにおける経結膜的眼窩脂肪除去術の大規模調査)を発表いたしました。同論文は2025年2月、国際医療ジャーナル「Plastic and Reconstructive Surgery-Global Open」に掲載されました。
論文「Demographic Data of Orbital Fat Removal for Dark Circles Under Eyes in Nationwide Cosmetic Surgery Group」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-e9bbd042199e7e1a711c630059c51cb8-1136x875.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<文献情報>
論文タイトル:Demographic Data of Orbital Fat Removal for Dark Circles Under Eyes in Nationwide Cosmetic Surgery Group
掲載誌:Plastic and Reconstructive Surgery-Global Open
掲載日:2025年2月
著者:Tamura, Takahiko MD, PhD; Funakoshi, Yusuke MD, PhD; Okuma, Hiromichi MD, PhD; Furuichi, Yoshimasa MD; Tamura, Taichi MD; Fuse, Takashi MD; Toma, Miku MD; Okumura, Koki MD; Teranishi, Hiroo MD
URL:https://journals.lww.com/prsgo/fulltext/2025/02000/demographic_data_of_orbital_fat_removal_for_dark.20.aspx
<論文要旨>
背景
近年、経結膜的眼窩脂肪除去が日本で増加している。本研究の目的は、全国展開のクリニックにて実施された経結膜的眼窩脂肪除去術についての検討を行い、本外科手術の指針となるエビデンスを蓄積することである。
方法
当グループで実施された目の下のクマに対する眼窩脂肪除去術を受けた127,505件の患者のデータベースを分析した。年齢、性別、職業、摘出脂肪部位の数、内服薬、合併症について評価した。
結果
手術件数は年々増加しており、2023年には70,000件を超えた。患者の86.5%は女性で、13%が男性だった。職業の上位3つは、会社員(46.2%)、主婦(10.4%)、その他(9.9%)だった。年齢の中央値は43歳で、高齢化の傾向がみられた。手術術式は、ほぼ全てが眼窩脂肪全摘除術が選択された。全摘出術を受けた患者は、部分摘出を受けた患者に比べ、平均年齢が高かった。高血圧、緑内障、網膜疾患などを含む併存疾患は、年々増加傾向にあった。ステロイドと抗血小板薬・抗凝固薬の使用は増加していた。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-10c05cdb9e1de15d9e5f3efd32b85bd9-800x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-9155903e8ac8e5c220218592d5b83d73-800x229.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-79369fa2ff2eb8932948aad69206848f-800x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-16ee618a45bb0b005be729bc9d0fae1a-800x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-32ca9711ed29cb29a3127a8d36527a9b-800x447.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-e8b016ec5cf810288c4670bcbe7075b5-800x262.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
結論
中高年の患者数は増加しており、今後も術件数が増えることが予想される。高齢化により、今後も患者の合併症やリスク投薬の増加に繋がる可能性が高い。われわれ外科医はこれらのリスク要因を認識し、安全かつ効果的に管理する技術を身に着ける必要がある。
<執筆医師>
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-4e3b33a8cb2174422054055cb519897e-690x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]田村 貴彦(Takahiko Tamura)
TCB梅田大阪駅前院 主任
https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/tamura_takahiko
・Official SNS
Instagram:https://www.instagram.com/tcb_tamura_takahiko
TCB梅田大阪駅前院
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-8-15 K’sスクエアビル 3F
電話予約:0120-197-262
https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/shinsaibashi/umedaosaka
<これまでのTCBの学術研究活動について>
・2024年12月
「経皮的埋没式重瞼術と経結膜的埋没式重瞼術における術後合併症の検討」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000034186.html
・2024年12月
「Efficacy of Fibrin Sealant in Submental Liposuction:A Prospective Randomized Study」
(顎下脂肪吸引におけるフィブリンシーラントの有効性:無作為化前向き研究)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000034186.html
・2024年1月
「Investigation of Patients’ Motivation for Cosmetic Surgery in a Nationwide Cosmetic Surgery Group」
(全国規模の美容外科グループにおける来院動機の調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000204.000034186.html
・2023年10月
「Recent Status of Procedures in a Single Nationwide Cosmetic Surgery Group」
(全国規模の美容外科グループにおける最近の治療状況)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000034186.html
・TCBクリニック概要
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/231/34186-231-8b9d7c19aa23f3af7fdb45e792407cfe-365x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TCB東京中央美容外科は日本全国に105院を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。
クリニック名:TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科 理事長:寺西 宏王
クリニック数:105院(2025年2月時点)
所在地(代表院):TCB新宿三丁目院
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ新宿スクエア 7F
診療時間:9:00〜19:00
(9:00〜10:00はカウンセリングのみ・一部の院では診療時間が異なります)
休診日:なし(代表院含む一部クリニック)/ 不定休【WEB・LINE予約24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社メディカルフロンティア
広報担当 石川 将之
mail:ishikawa.masayuki@medical-frontier.com