令和7年度県職員採用試験の概要が決定しました

2025年2月14日(金)18時16分 PR TIMES

チャレンジしやすい試験です。皆さんの受験をお待ちしています!

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/877/108051-877-c3e3c8f066e83026f89a143476352737-874x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和7年度の県職員採用試験は、I種試験(行政)を含め33区分の試験を実施します。
5月30日(金曜日)に最終合格者を発表する早期試験のほか、建築職の受験機会を年1回から年3回に増やすとともに、すべての技術系の職種で論(作)文を廃止するなど、さらにチャレンジしやすくなっています。

1 採用試験のポイント
(1)大学卒業程度 
- 技術系職種で論文試験を廃止
- 次の試験区分では複数回、受験可能

土木職、建築職、電気職、福祉職:年3回(4月、6月、10月)
行政職:年2回(6月、9月)
- 早期試験は最終合格者を5月30日(金曜日)に発表
- 秋季試験(行政)の第1次試験(SPI3と自己PR動画)はオンラインで完結
- 秋季試験の技術系職種(総合土木、建設技術(建築)、電気)は大学3年生から受験可能(令和8年4月1日現在で21歳の方から受験可能、学歴要件なし)

(2)高等学校卒業程度 
- 技術系職種で作文試験を廃止
- 上記試験区分は、全ての試験種目を一日で実施し、試験日から約2週間後の10月10日(金曜日)に最終合格者を発表

(3)31歳以上の方
- 31歳から61歳まで受験できる中途採用試験(通称「キャリアフリー採用」)を行政職で実施

2 試験概要
日程・受験資格等は別紙を参照してください。受験案内は4月11日(金曜日)に神奈川県職員採用ホームページに掲載します(早期試験の受験案内は本日から掲載)。

なお、経験者採用などその他の採用情報については、決定次第、ホームページ等でお知らせします。

- 令和7年度神奈川県職員採用試験実施日程(別紙)

https://prtimes.jp/a/?f=d108051-877-10b305f0838b7abc1df15f959005dc20.pdf
(参考1)神奈川県警察官採用試験について 
日程・受験資格等は受験案内を参照してください。受験案内は本日から神奈川県警察採用情報ホームページに掲載します。
- 神奈川県警察採用情報ホームページ「警察官採用試験」

  https://www.police.pref.kanagawa.jp/saiyo/index.html
- 警察官の採用試験に関する問合せ先

神奈川県警察採用センター(フリーダイヤル0120-03-4145)

(参考2)採用試験に向けた説明会申込み開始について 
令和7年度採用試験の説明会を、3月10日(月曜日)から13日(木曜日)の4日間で行います。説明会では、最新の試験情報のほか、先輩職員から仕事のやりがいや魅力をお伝えします。
参加はインターネットによる事前申込制で、申込期間は本日14時から3月3日(月曜日)17時までです。詳細は神奈川県職員採用ホームページを御覧ください。
- 神奈川県職員採用ホームページ「採用説明会」

  https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/9111/seminar.html

【問合せ先】
神奈川県人事委員会事務局総務課任用グループ 
電話045-651-3245

PR TIMES

「令和」をもっと詳しく

「令和」のニュース

「令和」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ