米連邦海事委員会(FMC)へのNVOCC登録についてのお知らせ
2025年2月17日(月)13時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130230/23/130230-23-2dd24a1c191be776b354f76745687e08-250x167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130230/23/130230-23-22647516ed696bc461bf36c4d12f4a5c-250x154.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社グループは、2030年のあるべき姿としての「長期ビジョン2030」と、長期ビジョンを実現するための計画として中期経営計画「変わらず、変える。YASDA Next Challenge 2024」を策定し、さらなる成長に向けた事業体制の構築を目指しております。その一環として、物流事業の基本戦略である「国内外の輸配送ネットワーク拡充」を図るべく、このたびFMCへNVOCCとして登録申請をおこないました。
FMCは、1961年に米国で設立された海運、港湾を所管する米国連邦政府の独立行政委員会のことで、米国船社及び米国貿易に従事する外国海運企業等の運賃・役務等に関する規制・監督を行っております。当社のNVOCC登録がFMCより承認されたことで、FMC管理下の船会社と当社が直接運賃契約を締結できるようになり、当社はNVOCCとしてハウス船荷証券を発行し、米国向けの輸出海上輸送業務を行うことが今後可能となります。
2025年度〜2027年度の計画として新たに策定した中期経営計画「強くなる、ひとつになる YASDA GROUP CHALLENGE 2027」の物流事業戦略「グループ連携によるネットワーク拡充」においても、アジア・太平洋地域における当社グループの輸配送ネットワークの拡大・連携強化を掲げております。今般のFMCへのNVOCC登録を通じ、米国向けの海上輸送需要への対応力を強化しつつ、当社グループの中国、ベトナム、インドネシア、シンガポール、インドのフォワーディング拠点との連携を通じた国際物流事業のさらなるサービス拡充に取り組んでまいります。
※ FMC公式サイト https://www2.fmc.gov/oti/NVOCC.aspx(https://www2.fmc.gov/oti/NVOCC.aspx)
「Yasuda」で検索すると登録をご確認いただけます。