補助金クラウド、「デジタルバンキング展 DBX2025」に出展、「RAGを活用した金融機関の規定探索の効率化」セミナーを開催!

2025年2月18日(火)10時47分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28016/191/28016-191-c973c1ce04c83e8c77d2c1221ab71c87-2560x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
補助金支援のDXを通じた経営支援サービス「補助金クラウド」を運営する株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、日本金融通信社主催の金融機関向け総合展示会「デジタルバンキング展 DBX2025」に出展することとなりましたので、お知らせいたします。本展示会は、最新ソリューションを体験できる入場無料のイベントです。

また、Staywayは本イベント内で開催されるセミナーに登壇し、生成AIを活用した補助金の自動申請書類作成サービス「補助金クラウド Powered by GPT-4」 について講演いたします。セミナーでは、地方銀行や信用金庫での具体的な活用事例を交えながら、その導入メリットや活用の可能性をご紹介いたします。
デジタルバンキング展 DBX2025とは
「デジタルバンキング展 DBX2025」は、日本金融通信社(ニッキン)が主催する金融機関のための展示会です。本イベントは、「“つながり” を生み出すオープンファイナンス」をテーマに、金融機関とスタートアップの連携を促進し、オープンファイナンスを活用した新たなビジネス創出の機会を提供することを目的としています。預金・貸付・為替などの金融サービスが外部データと連携し、業界を越えた活用が進む未来の実現を目指します。
開催概要
■公式サイト
https://dbx.nikkin.co.jp/
■開催日時
2025年3月13日(木)9:20〜18:00、14日(金)9:30〜17:40(9時受付開始)
■会場
ステーションコンファレンス東京(JR東京駅日本橋口直結)
金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。 それ以外の方は、入場券(招待状)が必要となります。
■主催
日本金融通信社(ニッキン)
■お問い合わせ
e-mail:dbx@nikkin.co.jp
日本金融通信社 DBX事務局
セミナー概要
補助金クラウドは、東京大学のAI権威である松尾豊研究室出身者らと、生成AIを活用した、ChatGPT×補助金の自動申請書類作成にも取り組んでおり、群馬銀行など多くの地域金融機関で導入されています。また、RAGを活用した金融機関の規定探索の効率化サービスもローンチしており、導入が進んでいます。

■開催日時
3/13 (木) 14:10〜14:50
■会場
会議室 503B-04 / オンライン
■お申し込みフォーム
https://fit.nikkin.co.jp/seminar/5/6268
■内容
1.生成AIについての基本的な知識
2.生成AI導入ステップ
3.実際の地銀での活用事例
■登壇者
代表取締役 / 公認会計士
佐藤 淳
事業開発部 ディレクター / 金融データ活用推進協会 生成AIアドバイザー
紙本 達郎
事業開発部 マネージャー
小林大哲
事業開発部 生成AIエンジニア
山口 優樹
「補助金クラウド」シリーズについて
「補助金クラウド」は、金融機関、事業会社、士業のための補助金申請DXサービスです。国や自治体ごとに散在している複雑な補助金等の情報を収集・一元化し、それぞれの中小企業のニーズに合わせた情報提供や、データ・テクノロジーを活用した可視化・分析・効率化など、あらゆる中小企業が補助金を通じて公平な成長機会を持てるプラットフォームの構築を目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28016/191/28016-191-fa50d011e24d55159da4b401e3fb4319-1193x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細な機能、料金プランにつきましては、お問い合わせください。
「補助金クラウド」Webサイト:https://www.hojyokincloud.jp/
株式会社Staywayについて
Deloitte出身の公認会計士により構成され、テクノロジーに強みを持ったプロフェッショナルファームです。M&Aアドバイザリー業務、財務DD、バリュエーション、IPO支援などを大手ファームで経験したメンバーが中心となり、サービスを提供しております。

また、課題が多い補助金・助成金領域に対しては、全国の地域金融機関/事業会社と連携しながら、テクノロジーを用いて効率化を進める補助金テックを推進しており、金融庁や日経新聞の選ぶFintecスタートアップに選抜されております(https://stayway.co.jp/news/681/)

■社 名:株式会社 Stayway
■代 表:代表取締役 佐藤淳 公認会計士/認定支援機関
■設立日: 2017年7月7日
■URL:https://stayway.co.jp/
■拠点:
大阪本社:大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル 8F
東京本社:東京都中央区日本橋茅場町2-8-1 BRICK GATE 茅場町
仙台オフィス:宮城県仙台市青葉区中央4丁目4−19YUI NOS ユイノス
名古屋オフィス:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内
福岡オフィス:福岡県福岡市中央区天神2丁目 5-28 5F・6F The Company DAIMYO

■事業内容::
1.中小企業DX・補助金DX事業
2.プロフェッショナル×DX事業(テクノロジー、会計、M&A)
3.地方創生事業

■主な運営サービス:
1.補助金・助成金対応支援ツール「補助金クラウド」シリーズ
https://www.hojyokincloud.jp/
補助金クラウド for ESG【ESG関連補助金の活用企業向け】
https://www.hojyokincloud.jp/esg/
補助金クラウド for Bank【金融機関向け】
https://www.hojyokincloud.jp/bank/
補助金クラウド for Pro【士業・商工会議所・商工会向け】
https://www.hojyokincloud.jp/pro/
補助金クラウド for Sales【法人営業向け】
https://www.hojyokincloud.jp/sales/
※「補助金クラウド」は 弊社の登録商標です(商標登録第6488996)
2.専門家が監修する補助金・助成金メディア「補助金クラウドMag.」
https://biz.stayway.jp/hojyokin/
3.補助金債権の早期資金化「前ほじょくん」
https://www.hojyokincloud.jp/mae-hojyo/

PR TIMES

「補助金」をもっと詳しく

「補助金」のニュース

「補助金」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ