「第二回全国高校生政策甲子園」最優秀チームの佐久長聖高と東京学芸大附高の生徒が総理表敬訪問
2025年2月18日(火)10時47分 PR TIMES
2025年2月17日(月)、第二回全国高校生政策甲子園で最優秀チームに選ばれた佐久長聖高校(所在地:長野県佐久市岩村田951番地)と東京学芸大学附属高校(所在地:東京都世田谷区下馬4丁目1番5号)の生徒7名が、石破茂首相へ表敬訪問を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126503/12/126503-12-0398ba68d8432384ce09462a75bf90c3-3900x2786.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高校生政策甲子園とは、主権者教育の場の創出を目的に、公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代田区平河町2丁目14番3号、会頭:外口 真大)が主催する全国の高校生を対象とした政策コンテストです。現状の社会課題から高校生たちが政策を立案し、実際に政府に届ける機会を設けることで、若者の政治への興味関心や議論できる環境を創出し、若者が自ら未来の社会を描き、国の主権者であるという意識を高めるために、2023年より開催しています。
2024年に開催された第二回高校生政策甲子園には全国から253チーム・753名の応募総数があり、書類審査、地区予選大会、決勝大会、インターネット投票を経て、設定テーマ部門(笑顔あふれる未来の子育て政策)にて佐久長聖高校、自由政策部門(私が内閣総理大臣になった時の一丁目一番地)にて東京学芸大附属高校がそれぞれ最優秀チームに選ばれました。
今回の総理表敬訪問では、各チームの代表生徒が石破総理へ政策を紹介し、次代を担う若者の生の声を届けました。石破総理からは「今回の提案が提案で終わらないように、今後さらにどのような取り組みが必要なのか調べていただいてまたお話を聞かせてください」とのコメントをいただきました。
訪問概要
日時:2025年2月17日(月)17:40〜18:00
場所:首相官邸
出席:
・全国高校生政策甲子園最優秀チーム
佐久長聖高校(関 綾乃さん、藤巻 瑛美さん、鈴木 アラーラさん)
東京学芸大学附属高校(尾花 嘉月さん、恵下 樹さん、飯田 拓真さん、戸田 幹子さん)
・日本青年会議所
第74代会頭 外口 真大、25年度副会頭 伊住 公一朗、25年度常任理事 仲 浩太郎、
主権者意識向上委員会 24年度委員長 新井 亮太、25年度委員長 金本 純一、24年度副委員長 小野寺 数馬
「第二回高校生政策甲子園」 結果
1.設定テーマ部門:笑顔あふれる未来の子育て政策
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126503/12/126503-12-0f5bda5e2345e82e31bd9f98611d9bf1-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【最優秀賞】未来を担う子供が、暮らしやすい社会に(佐久長聖高校/長野 )
特別養子縁組制度の改善や国のサポートにより、産みたくても産むことができない妊婦・子どもを救済し、養親の普及・多面的な家族の形が認められる社会を目指す。
【優秀賞】Re:Approachers(京都府立嵯峨野高等学校/京都)
【文部科学大臣賞】ベイビーラボ(東京家政学院高等学校/東京)
【日本青年会議所会頭賞】akt会(秋田県立秋田高校/秋田)
2.自由設定部門:私が内閣総理大臣になった時の一丁目一番地
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126503/12/126503-12-5b0b60b5c686fb8e482af96004809f60-1478x1107.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【最優秀賞】挙国一致内閣 (東京学芸大学付属高校/東京)
民意が政治に正確に反映されるよう、選挙において、候補者の知名度やイメージによる投票を防ぐために、公約への投票で当選者が決まる「公約選挙」の提案。
【優秀賞】わかもかピッコリーノ(東京家政学院高校/東京)
【文部科学大臣賞】はばたけ秋田っ子(秋田県立秋田高校/秋田)
【日本青年会議所会頭賞】修猷館高校ディベート部自由政策班(福岡県立修猷館高校/福岡)
「第三回高校生政策甲子園」 開催決定!
2025年は、「第三回高校生政策甲子園」の開催が決定しました。概要は以下の通りです。
■募集テーマ
1.設定テーマ部門:日本の未来を創造する!持続可能なデジタル政策!!
2.自由設定部門:あなたは総理大臣!!地域の社会課題と明るい未来!
■募集期間
2025年4月1日(火)から6月15日(日)まで
※募集の詳細は、決まり次第、日本青年会議所公式ホームページにてご案内いたします。