【後編】筋トレ博士が選ぶ筋トレ初心者が必要なもの10選
2023年2月20日(月)11時0分 ココカラネクスト
無駄がなくわかりやすい、筋トレ歴実に30年の筋肉博士こと山本義徳さんのYouTubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」。
今回は、筋トレを始める人に必要なもの10選について、ご紹介。
前回に引き続きその後編をお伝えします。
【筋トレ動画】今から筋トレを始める人が絶対に必要なもの10選を動画でご紹介
その⑥EAA
EAAとはアミノ酸サプリメントを指します。どうしても値段が張ってしまうため、初心者の方はタイミングを考えて飲むことをおすすめします。
1番おすすめなタイミングは、トレーニング中のドリンクとして飲むことです。
ジップロックを用意してプロテイン1回分を持ってジムへいきます。
それとは別にシェイカーを用意してその中に1回分のEAAを入れます。
ジムに行ったらシェイカーに水を入れてEAAのドリンクを飲みながらトレーニングをするのが良いかと思います。
その⑦シェイカー
初心者の方が選ぶときは、あまり大きくないものが良いかと思います。
本当は1〜1.5L入る大きいシェイカーをオススメしたいのですが、初心者の方は多くの水を飲むことに慣れていないかと思います。
トレーニング中に500mlほど飲めれば良いですので、500〜700mlくらいのボトルを用意してみてください。
その⑧トレーニング用マット
トレーニングデビューするにあたって、ジムではなくてまずは家で始める方も多いと思います。
自宅で最低限用意しておきたいのがトレーニング用マットです。
色々な種類がありますが、ある程度厚くて滑りにくい素材をおすすめします。
その⑨⑩プッシュアップパー、アブローラー
マット以外に自宅に置いておくと良いグッズとして、プッシュアップバーもしくはアブローラーをおすすめします。
プッシュアップバーがあることで、上半身がかなり鍛えられますし、アブローラーがあれば、腹筋・三頭筋・背中が鍛えられます。
金額的にもどちらも1000円位で買えるかと思います。
是非これらのものを揃えて、トレーニングのスタートダッシュを楽しんでくださいね。
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
山本 義徳(やまもと よしのり)
静岡県出身の日本のボディビルダー・トレーニング指導者。プロ野球選手などをはじめ、多くのクライアントを指導している。サプリメントにも精通しており、サプリメント博士の異名を持つ。
2019年4月に開設したYouTubeチャンネル『山本義徳 筋トレ大学』は登録者数60万人を超える。