HQ、1社5万円から始められる本格法人コーチング「コーチングHQ」を【人事・労務DX EXPO 2025 春 東京】に初出展

2025年2月20日(木)17時46分 PR TIMES

2月26日〜28日、幕張メッセで開催の【人事・労務DX EXPO】にリリース直後の「コーチングHQ」を初出展。何万点ものアイテムの中からAIが1人ひとりにレコメンドする「カフェテリアHQ」も同時出展

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-335404399f3645119e488661cbb0beed-1920x950.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EX(従業員体験)プラットフォームを提供する株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都港区、代表取締役:坂本祥二)は、2月26日(水)〜28日(金)の期間に幕張メッセで開催される【人事・労務DX EXPO 2025 春 東京】に、2月13日にリリースしたばかり本格法人コーチング「コーチングHQ」を初出展いたします。また、2024年4月に提供を開始した国内初・AI活用の福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」も同時出展いたします。

■ 2月13日リリース:1社5万円から始められる本格法人コーチング「コーチングHQ」(https://hq-hq.co.jp/coaching(https://hq-hq.co.jp/coaching))を初出展
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-5811d5ee480b6b6d5be8a884f02282f7-1655x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年2月13日にリリースしたばかりの本格法人コーチング「コーチングHQ」(https://hq-hq.co.jp/coaching(https://hq-hq.co.jp/coaching))を初出展いたします。

出展期間中は、「コーチングHQ」オリジナルのエナジードリンクを無料で配布いたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-fa5b32b9081e7c474c710a552d255aa6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.圧倒的な低価格・高品質
2.超低予算で導入可能な仕組み
3.約20のコーチングテーマから選択可能/費用対効果の見える化

という3つの特徴を備えた「高品質・低価格」の本格法人コーチングを提供する「コーチングHQ」のブースにぜひお越しください。
▼ 【プレスリリース】HQ、費用対効果を追求した本格法人コーチング「コーチングHQ」をリリース
https://corp.hq-hq.co.jp/news/posts/20250213-coaching-hq-release

■ 国内初・AIを活用した福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」(https://hq-hq.co.jp/cafeteria(https://hq-hq.co.jp/cafeteria))のデモ体験
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-896ae7568a590275236a2076dca71bc4-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展期間中は、国内初(※)・AIを活用した福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」(https://hq-hq.co.jp/cafeteria)のデモを体験いただけます。

デモでは、現在の悩みや気になるサービス、嗜好性など、AIの質問に回答するだけで、何万点ものアイテムの中からAIが1人ひとりに最適なパーソナライズアイテムやサービスをレコメンドします。

※2024年3月自社調べ。国内主要カフェテリアプラン提供会社との比較

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-138805a017eeadbe1ac62ee48978cb6a-1800x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去の展示会でのデモ体験の様子
また、デモを体験いただいた方に、スキルアップやリスキリングに役立つビジネスグッズ、美容健康グッズ、家事時短グッズなど、AIが薦めるアイテム・サービスと同じカテゴリーのアイテムをその場でプレゼントいたします。


■ 人事・労務DX EXPO 2025 春 東京(DX総合EXPO)
会期:2025年2月26日(水)〜28日(金)10:00〜17:00
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
ブース番号:【コーチングHQ】S08-40/【カフェテリアHQ】S07-02
主催:DX 総合EXPO 実行委員会
公式ページ:https://expo.bizcrew.jp/event/12551/module/booth/318261/273028?pcode=2025-spr-tokyo-DX-search
お申込方法:展示会場のご入場には、公式サイトでの事前登録が必要です(無料)

■「 コーチングHQ」とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-a59f2575b42431b8bf043bd82cb19c7d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
費用対効果を追求した本格法人コーチング「コーチングHQ」は、会社負担分を柔軟に設定する仕組みで、1社5万円からの「超低予算」での導入を可能にしました。

所属コーチは全員有資格者(※有資格に類するコーチ養成スクール出身者も含む)のみをそろえることで高い品質を保ち、約20のコーチングテーマから企業ごとの課題に合わせて自由にテーマ選択ができます。

「コーチングHQ」は、業界水準を大きく下回る低価格を実現し、「コーチングの民主化」を推進します。
▼「コーチングHQ」サービスサイト:
https://hq-hq.co.jp/coaching

▼ コーチングHQ」コーチ募集説明会:
https://forms.gle/Ta5ptYCdWL364bKR8

<資料ダウンロード>
3分で分かるコーチングHQ:https://hq-hq.co.jp/coaching/download
3分でわかるHQシリーズ:https://hq-hq.co.jp/portal/download/download-1

<用語解説>
コーチングとは:https://hq-hq.co.jp/articles/240628_078

■「コーチングHQ」サービス説明会のご案内(オンライン)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-2671589f65aba10ba260830bec2ff07b-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開催日時:
- 2025/2/25(火)12:00-12:45
- 2025/3/12(水)12:00-12:45
- 2025/3/27(木)12:00-12:45

※全て同じ内容となります。



講演者:
稲垣 亮太(株式会社HQ 事業開発部 部長)
五木田 梨絵(株式会社HQ コーチング事業部 コンサルタント 福利厚生管理士)

どなたでも参加可能ですので、是非、以下お申込フォームよりお気軽にお申込ください。

▼ 説明会のお申し込みはこちら
https://share.hsforms.com/1VUnlZk2pSU2hsivQIpYP4wc44dk
■「 カフェテリアHQ」について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89608/120/89608-120-cb7cdfaae81ce46f672b349579899b93-2401x1261.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「カフェテリアHQ」は、企業が社員に一定額のポイントを支給し、社員がそのポイントの範囲内でメニューを自由に選択・利用できる「カフェテリアプラン(選択型福利厚生)」に、AIを活用したレコメンドエンジンを搭載することで、旧来型福利厚生を”再発明”した、従来の課題を解決する「次世代型の福利厚生」です。

「カフェテリアHQ」プロダクトサイト:https://hq-hq.co.jp/cafeteria

月額200円の低価格で、「1人ひとり違う多様な社員ニーズ」「制度の数が多く運用管理が大変」「用途は娯楽系ばかりで無駄なコストに」といった従来の福利厚生の課題に対して、「AI活用の個別最適なサポート」「ワンストップ福利厚生」「投資対効果の最大化」など、テクノロジーを駆使した解決策を提供します。人材育成や経営戦略の一手としての活用も期待できます。

==========================
<資料ダウンロード>
- 3分で分かるカフェテリアHQ:https://hq-hq.co.jp/cafeteria/download/download-1
- 3分でわかるHQシリーズ:https://share.hsforms.com/1whfmIPYvTu6_WgGsxw8KYgc44dk
- カフェテリアプラン解説ガイドブック:https://share.hsforms.com/1MYmr8cWRTF2IoNF2HkOVlwc44dk


<用語解説>
- カフェテリアプランとは:https://hq-hq.co.jp/articles/240209_001
- 福利厚生とは:https://hq-hq.co.jp/articles/240307_018

==========================
■ 株式会社HQについて
【株式会社HQ 会社概要】
代表取締役社長:坂本 祥二
住所:東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階
設立:2021年3月
事業内容:本格法人コーチング「コーチングHQ」、次世代型福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」、リモートワーク支援プラットフォーム「リモートHQ」の提供
プロダクトサイトURL:https://hq-hq.co.jp/
企業ウェブサイトURL:https://corp.hq-hq.co.jp/
HQオウンドメディア「福利厚生ナビ」:https://hq-hq.co.jp/articles
HQ主催セミナー一覧:https://hq-hq.co.jp/seminar

【社名「HQ」の由来】
社名の「HQ(読み:エイチキュー)」には二つの意味があり、「HQ - Headquarters:本拠地」と「HQ - Humanity Quotient:人間らしい知性」を表しています。そのひとりにとって”本拠地”と感じられるようなサポートを届け、そのひとりの”人間らしい知性”を開花させてゆく。テクノロジーの力で、自分らしい人生を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。

【代表取締役プロフィール】 
坂本祥二/株式会社HQ 代表取締役
2021年、コロナをきっかけに株式会社HQを創業し「社会課題の解決×企業価値最大化」をテーマに経営。
創業前は障害者向け就労支援事業や教育事業等を展開するLITALICOにて取締役CFOとして、IPO、コーポレート部門、新規事業等を担う。

【採用情報】
株式会社HQは、「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、「福利厚生産業の変革」を目指しており、創業期を切り拓く仲間を募集しています。
2021年3月に創業し、同年11月に初のサービスとしてリモートワーク特化型福利厚生「リモートHQ」をローンチ。2022年4月には、初の外部資金調達も実施、同年11月にシリーズA資金調達7億円も発表しました。そして2024年4月、満を持して、次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」をローンチし、総合福利厚生スタートアップへと進化しました。さらに、同年12月にはシリーズB資金調達20億円の発表と2年間で7つのプロダクトをリリースし、EXプラットフォームへと進化する構想を発表しました。2025年2月には、高品質低価格を提供する本格法人コーチング「コーチングHQ」をリリースしています。
今こそ、日本の働き方、そしてかけがえのない個人一人ひとりを支える社会システムに、変革を仕掛けるタイミングだと感じています。
私たちの目指す挑戦は、長期にわたる壮大なものです。社会を変えていくために、素晴らしい人財の参画が何より大切です。
私たちと共に産業変革に挑戦したいとお考えの方は、ぜひカジュアル面談にご応募ください。

▼採用ページ
https://hq-hq.notion.site/HQ-86583c6f1a2449b9b3f79cf4dd31e9cf
▼カジュアル面談をご希望の方はこちらから
https://tally.so/r/3xZ4Zo


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社HQ 広報担当 平川
メール:pr@hq-hq.co.jp

PR TIMES

「人事」をもっと詳しく

「人事」のニュース

「人事」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ