富士スピードウェイで愛機と一緒に花火を観よう!「富士山花火vsスピードウェイ 2025」にバイカーズパラダイスゾーンが今年も登場!
2025年2月26日(水)13時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-bcb74b4f0c45f6443ca89b948ebfbe9f-1990x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催概要
- 名称:富士山花火vsスピードウェイ2025
- 開催日程:2025年4月12日(土) 開演13:00 / 花火打揚開始 18:30 / 終演 20:00(予定)
- 開催場所:富士スピードウェイ https://www.fsw.tv/ 〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
- 公式サイト:https://fujisanhanabi.com/fujimotorsportsforest/
- 打揚数:約8,000発 / 最大2尺玉(予定)
- 実況:古舘伊知郎
- 主催:富士山花火実行委員会(一般社団法人伝統文化継承推進協会、富士モータースポーツフォレスト株式会社 https://fujimotorsportsforest.jp/ 、富士スピードウェイ株式会社)
「富士山花火vsスピードウェイ」は、富士スピードウェイを中心に様々なモビリティ体験を提供する複合エリア「富士モータースポーツフォレスト」と連携した大規模花火イベントです。富士山の目前で打ち揚がる世界最高峰の花火と、国際サーキット「富士スピードウェイ」を舞台に繰り広げられるモータースポーツとの“競演”は、他に類を見ない新感覚のエンターテインメントです。
第三回目となる今回は、例年このエリアの桜が満開となる4月12日(土)に開催。桜、花火、そして富士山という日本を象徴する美を一度に堪能できる唯一無二のイベントです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-474d1125f521c518223251522a05d2ad-794x511.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-56c5aeb1b623a07820e289ea59179841-926x694.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「バイカーズパラダイスゾーン」
バイクで入場、バイク超しやバイクに跨って花火を鑑賞できるバイカーのためのゾーンです。
最大バイク500台が駐車可能なNゾーンを専有、仲間やバイクと一緒に花火を鑑賞できる稀有な体験が可能です。
もちろん、各アトラクションゾーンにもアクセス可能、花火鑑賞はグランドスタンドで鑑賞できる権利も付保されます。
また、Nゾーンは、スピードウェイの観覧エリアの中で、富士山が最も近く良く見ることが出来るため、日中から打上開始前までの時間帯は、バイクとご自身と富士山の記念撮影にも最適です。
三脚の持ち込みは可。他の方々に配慮いただきながらご自身のスペースにおいて撮影が可能です。
協力会社として、BIKEJIN、RIIDERS CLUB、WeB!KE、Nゾーンでの飲食サービスとしては、バイク乗りに絶大な人気を誇るユナイティッドカフェが担当します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-9a2d0a8a29e6143f39e1818666535ffc-926x694.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-41864f482caa769eefbf74e89fa2be23-926x694.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また日中の1時間、本コースをバイカーズパラダイスが貸し切り、プロライダーによる先導付きのパレードランを実施します。この日は、特別にサーキットライセンス無し、革ツナギ無しのツーリングギアでサーキット体験を楽しめる「サーキットパレードラン付lき」のチケットを150枚限定でご用意します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-6bad054405b47ae197fbafeef7bac5a1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本イベントには、有名モトブロガーのカナイメグさん、The H2 Ninja Japan MASAKIさん、ねこかずさん、星野 瑶さんもサーキットパレードランや花火鑑賞に参加されます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-f56f661f8b40c8cc4d0bb2e78e55a47f-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カナイメグ[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-9364996d21ab8b2c1895764878bb449b-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ねこかず
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-a2aa148113825c3311cf421fe85b63d8-1098x1490.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]The H2 Ninja Japan MASAKI[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116177/10/116177-10-8a7f748c56feaafd915737618e2577dc-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]星野 瑶
チケットは、バイカーズパラダイスゾーン サーキットパレードラン付き14,500円(税込み・タンデム不可)とバイク「跨り鑑賞」ゾーン 9,800円(税込み)、子供5,500円の3種類で、下記の5つのサイトで購入可能です。
■ チケット 販売場所:
- アソビュー
https://www.asoview.com/channel/tickets/7S75QJVqfc/
- イープラス
https://eplus.jp/fujisanhanabi_vs_speedway/
- KKday
https://www.kkday.com/ja/product/160690?cid=18087&ud1=officialsite(https://www.kkday.com/ja/product/160690?cid=18087&ud1=officialsite)
- チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/fuji-sw/
- LINE
https://liff.line.me/1661103814-aPRlyy0Y/landing?follow=%40100iiuib&lp=r80q9v&liff_id=1661103814-aPRlyy0Y(https://liff.line.me/1661103814-aPRlyy0Y/landing?follow=%40100iiuib&lp=r80q9v&liff_id=1661103814-aPRlyy0Y)
※駐車場料金をお支払いいただく必要はありません。ゲート通過後、Nに誘導いたします。
バイカーズパラダイス
バイカーズパラダイスは、新しいオートバイ文化の醸成とバイクによる地域活性化を目指す官民一体のプロジェクトです。常設施設の第1弾として、国内初のオートバイ文化を発信する新形態ドライブイン『バイカーズパラダイス南箱根』を2019年夏に湯河原峠で開業。以来、人が出会い、語らい、情報交換をするコミュニティの場を提供しています。