【株式会社USEYA】世界三大デザイン賞 iF DESIGN AWARD でUSEYA ADVANCED INDUSTRY のXR技能伝承サービスが受賞!!

2025年3月1日(土)18時46分 PR TIMES

USEYA ADVANCED INDUSTRY の オンラインものづくりシステムおよびXRデジタル技能伝承システム「SHUGI」がサービスデザイン部門で受賞しました!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-675942fa369bc05d472ff059390174be-3900x3383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]USEYA ADVANCED INDUSTRY(UAI) スマートグラス・AI・XR技術搭載型デジタルシェア工房(大阪府和泉市)
iF DESIGN AWARD 受賞のお知らせ
このたび、当社 USEYA ADVANCED INDUSTRY(UAI) のデザインが、iF DESIGN AWARD を受賞いたしました。
iF DESIGN AWARD は、世界三大デザイン賞の一つとして広く認知されており、その厳格な審査基準と国際的な権威で知られています。今回の最終審査において、当社のデザインは 285ポイント を獲得し、受賞基準である 270ポイント を上回る高い評価をいただきました。
このような国際的な評価を受けることができ、大変光栄に思います。これまでご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。今後もイノベーションと卓越したデザインの追求を続け、新たな価値を創出してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-575f576c9ff7f93ebaf5e1e917c2203a-1754x979.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-4687606aa3438cb43ede67fc8f95f986-1754x982.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-eb045833f03add910809edf3f42656de-1754x987.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]UAI ギャラリー

オンラインものづくりシステム「Fusion」
さらに、当社は オンラインものづくりプラットフォーム「Fusion」 を開発し、遠隔地にいる作業者とエンジニアがXRを活用してリアルタイムに共同作業できる環境を提供しています。「Fusion」は、物理的な距離を超え、世界中のものづくりの現場をシームレスに接続することで、新たな製造プロセスの可能性を広げます。
本システムでは、スマートグラスやARデバイスを使用し、作業者が遠隔のエンジニアから視覚的な指示を受けながら、正確な作業を進めることができます。これにより、工場の省人化・効率化、リモートワークの拡張、災害時の迅速な復旧支援など、多様な分野での活用が進んでいます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-c9475e179c0cf18f307fca3defac4304-1754x973.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

技能伝承システム「SHUGI」
今回の受賞対象の一つである 「SHUGI」 は、次世代の技能伝承を実現する革新的なXRシステムです。本システムは、熟練職人の手技を精密に記録し、Apple Vision Pro やスマートグラスを通じて、リアルタイムに視覚・体感的に学習できる環境を提供します。ユーザーは、熟練者の手の動きを自分の手の上に重ね合わせて再現しながら練習することで、より直感的かつ効果的な技能習得が可能になります。
この技術により、「距離や環境の制約を超えた技能伝承」が実現し、製造業・工芸・医療など、さまざまな分野での活用が期待されています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148999/3/148999-3-ea2dbc98e63d2f5506f40d1f6906562c-1754x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

iF Design Award 掲載URL
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/useya-advanced-industry-with-remote-manufacturing/685742
iF Design Award は、1953年にドイツで創設された、世界で最も権威あるデザイン賞の一つです。革新性、機能性、美しさ、使いやすさ、持続可能性などの観点から優れたデザインを評価し、プロダクト、コミュニケーション、パッケージ、UX/UI、建築、インテリアなど幅広いカテゴリで優れた作品を表彰しています。国際的なデザインの専門家による厳正な審査を経て選ばれるこの賞は、受賞者にとってデザインの卓越性を証明する世界的な認証となります。


USEYA ADVANCED INDUSTRY(UAI) について
UAIには、スマートグラス(HMD)、3Dスキャナ、3Dプリンタ、UVプリンタ、レーザー加工機、自動撮影システム、個室ブース等を完備。またデジタル機器のシェア工房としてだけでなく、スマートグラスとWEBシステムを駆使して、その場にいなくても、リモート・オンラインでデジタル機材の操作やモノづくり共同作業ができるシステム、UAIで制作した商品を自動撮影システム(フォトグラメトリ技術)で撮影した写真を即時・自動でインターネット上にアップロードし、即売できるシステム等の独自の先進的テクノロジーを用いた設備を用意しています。

<株式会社USEYAについて>
本店所在地:大阪市港区築港4-11-13 光信ビル3F
代表者  :代表取締役 大子 修
設立年月日:2008年9月29日
事業内容 :
■スマートグラス・XR技術を用いたシステムソリューション
■XR技術を応用したデジタルシェア工房 USEYA ADVANCED INDUSTRYの運営
■デザイン・クリエイティブソリューション
■システムの請負開発(WEBシステム/モバイルアプリケーション/システム開発全般)
■海外向けシステムソリューション(越境EC等)
公式サイト:https://useya.co.jp/
UAI:https://useya.online/

UAI関連受賞履歴
2024.09 JAPAN DX Player AWARD 2024 産業部門3位入賞(https://digital-supporter.net/jdxaward/) 
2024.09 JAPAN Metaverse Awards 2024 審査員長賞受賞(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000097769.html)
2024.10 全国ワークスタイル変革大賞 近畿優秀賞受賞(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000115435.html)
2024.11 Tech Award in Hack Osaka 2024 MVC(大賞)受賞
2024.12 DFA Asia Design Awards 2024(香港) Merit Award受賞(https://dfaawards.viewingrooms.com/content/feature/309/artworks-10588-useya-advanced-industry-digital-workshop-with-spatial-computing-useya-corporation-japan/)
2024.12 XR Awards(オランダ・ロッテルダム)世界の11社ファイナリスト選出(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000148999.html)
2025.01 UX Design Awards(ドイツ・ベルリン) にて最終ノミネート(https://ux-design-awards.com/winners/2025-1-craftsmanship-transformed-with-smartglasses-and-xr)
2025.02 JAPAN HR DX AWARD にて特別賞受賞(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000148999.html)

関連掲載
公益財団法人 大阪産業局運営
大阪ものづくり企業支援情報誌 MOOV,press Vol.39号、Vol.40号に掲載
掲載URL https://www.m-osaka.com/jp/moov/39/
掲載URL https://www.m-osaka.com/jp/moov/40/
動画URL https://www.youtube.com/watch?v=2QzA90xkjnQ

各種認定
・経済産業省近畿XRコンテンツ制作 選定企業
・経済産業省 DX認定事業者
・経済産業省 Smart SME Supporter認定事業者
・大阪府 経営革新計画 承認企業
・経済産業省近畿経済産業局 経営力向上計画 認定企業
・経済産業省 事業継続力強化計画 認定企業

PR TIMES

「デザイン」をもっと詳しく

「デザイン」のニュース

「デザイン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ