特別養護老人ホーム栗林荘で初開催!多世代で楽しむ国際女性デーイベント 3/8(土) 「国際女性デーを知ろう、楽しもう!」 in 小山

2025年3月6日(木)17時16分 PR TIMES

社会福祉法人丹緑会(栃木県小山市 理事長:山中桓夫)の運営する特別養護老人ホーム栗林荘(以下「当施設」)は、3月8日の「国際女性デー」に合わせて、国際女性デーの啓発とSRHRをテーマとしたイベントを開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-d07eb756335f907fe633f06cfddb5119-1066x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■多世代で楽しむ国際女性デーイベントの開催について

日本財団「みらいの福祉施設建築プロジェクト2021」の採択を受け、新たなスタイルの介護施設として改修工事を進めている当施設は、大学生との連携による納涼祭をはじめ、子育て世代や子供たちの学びや体験をテーマとするワークショップなど、多世代が集う地域に開かれた介護施設として様々なイベントを開催しています。
国際女性デーや基本的人権であるSRHR(性と生殖に関する健康と権利)についての浸透が低い地方都市において、世代の枠を超えて楽しみながら学び、考えるきっかけとなるよう、栃木県内でSRHRを知る機会の創出を目的として活動している「SRHRとちぎアクション」、宇都宮大学の学生と共に本イベントを企画、開催することとなりました。


■開催概要

【開催日時】2025年3月8日(土) 10:00〜15:00
【会 場】特別養護老人ホーム栗林荘(住所:栃木県小山市塚崎463-1)
【参加費】無料(ワークショップ、物販、屋台は有料ブースあり)


■イベントプログラム

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-60d162997702411cf04d3ceba444880d-3120x2080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]妊婦体験イメージ1.子供から大人まで楽しめるワークショップブース
国際女性デー関連ブース(妊婦体験や、SRHRを楽しく学べるブースが出店)
キッズ向けブース(ユニバーサルトイ「おけだま」、廃材を使用した箸作りなど)



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-b161deef109ab9fd8a623cfdf8092c55-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]納涼祭で大好評だった利用者様によるこだわりコーヒー&コーヒーゼリーも出店2.栗林荘屋台ブース
調理スタッフ・介護スタッフによる手作り屋台グルメ、コーヒーフリークな利用者様による珈琲店など



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-b8d92ea6fe6feaf15952b1b01714e22d-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]よさこいパフォーマンス出演「珹花翡翠」様3.ステージイベント
よさこいパフォーマンス:出演「珹花翡翠」、「フレンズよさこい」
SRHRトークセッション: 出演「SRHRとちぎアクション」 




 ※イベントチラシをご覧下さい 
https://prtimes.jp/a/?f=d152949-1-e9e290ce30ef05dc379852c176ae722a.pdf最新のイベント情報は栗林荘イベント情報Instagramをご覧下さい<@ritsurin_event(https://www.instagram.com/ritsurin_event/)>

【ステージ出演】
・珹花翡翠(おうかひすい)
数々の棋士コンテストで成績を収めた棋士が代表を務める高知系よさこいチーム。茨城県結城市を拠点に活動しています。
【Instagram】@oukahisui4351(https://instagram.com/oukahisui4351/)

・フレンズよさこい
結成25年、小山市で活動しているよさこいチーム。25人のメンバーとともに一人一人が楽しみながら活動しています。社会貢献として介護施設や地域イベントに出演しながら地域のつながり作りを行っています。

【イベント協力】
・アクリーグ株式会社(代表取締役:磯山 貴志) https://www.acreeg.co.jp/
・株式会社グレイド(代表取締役:飯野 佳昭) https://grade-co.jp/

【企画共催】
・SRHRとちぎアクション事務局 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-a75f7c607483cdede3a2d3a2b5148fd9-862x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]すべての人にとって大切なSRHR(Sexual and Reproductive Health and Rights)を知る機会の創出のために栃木県でアクションを広めている有志グループ。
 【Instagram】@srhr_tochigi_action (https://instagram.com/srhr_tochigi_action/)



・宇都宮大学学生有志
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-b122514fc69634e2d857dc82bec13df2-862x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]この度、宇都宮大学の学生3名も運営に携わっております。栗林荘をもっと盛り上げるために今年度から活動しています。今回、ホワイトリボンランを通してもっと栗林荘の魅力を広めていきたいです!よろしくお願いします。



【企画主催】
・特別養護老人ホーム栗林荘(運営:社会福祉法人丹緑会)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152949/1/152949-1-b9ab711903e79372b8628cfd2ba60782-1023x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]介護を地域へ開くための交流拠点となることを目指している特別養護老人ホームです。現在一部を改装中で、2025年秋には地域の方のためのパン屋さん・カフェ(シェアキッチン・シェア本棚付き)・バスケットコート・スケーボーパークなどが完成します。
所在地:栃木県小山市塚崎463-1

参考リリース:大学生と共に取り組む「地域に開く高齢者施設の在り方」。実践的な取り組みが授業内で最優秀賞を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000152949.html



【法人概要】
社会福祉法人丹緑会(にろくかい)
設立日:1976年11月5日
所在地:栃木県小山市塚崎463-1
理事長:山中桓夫
事業内容:特別養護老人ホーム、デイサービス、居宅介護支援事業所、介護付有料老人ホーム、地域交流拠点の運営
URL:https://note.com/ritsurinso

【本リリースに関するお問い合わせ】
社会福祉法人丹緑会 特別養護老人ホーム栗林荘
【広報担当】菅野(すがの) 
E-mail:sugano@ritsurinsou.or.jp

PR TIMES

「国際女性デー」をもっと詳しく

「国際女性デー」のニュース

「国際女性デー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ