「品川テクノロジーテラス 2025」3/21(金)・22(土)開催

2025年3月6日(木)17時47分 PR TIMES

"MIXTURE FUTUREまぜたら、何が生まれるのでしょう?"をテーマに 15社が集結!最新テクノロジーの体験を通じて、新しい未来を描く

NTTアーバンソリューションズ株式会社
 NTTアーバンソリューションズ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 辻上広志)は、品川港南エリアの魅力や価値の最大化をめざし、地域の課題解決などをはかる「品川港南2050プロジェクト」の取り組みの一環として、2025年3月21日(金)・22日(土)の2日間、「品川シーズンテラス」および「NTT品川TWINSアネックスビル」において、「品川テクノロジーテラス※12025」を開催いたします。
 昨年に続き、2回目の開催となる今回のイベントでは、"MIXTURE FUTURE まぜたら、何が生まれるのでしょう?"をテーマに、多様な展示・体験コンテンツを用意し、来場者のみなさまにテクノロジーが生み出す、これまで想像できなかったような新しい未来を体感いただけます。また、体験を通じて感じたことをその場で発信できる仕掛けや、参加者同士のインタラクティブなコミュニケーションを促すイベントプログラムも企画し、品川港南エリアに集まったテクノロジー・アイデア・人が、イベントの中でまざり合うことで、新しい未来を想像(創造)していくことをめざします。
 NTTアーバンソリューションズ株式会社は、品川港南エリアにおいてより魅力的な街を実現するため、「品川テクノロジーテラス」をはじめとした活動を通じ、ステークホルダーのみなさまとともに価値創造の輪を広げてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-51e54ed35817b55c5af46caef4728dd1-559x395.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※1「品川テクノロジーテラス」とは、新しいテクノロジーやものづくりの体験や、来場者同士の交流を通じて、品川港南エリアでの新しい価値の創造や共創活動の創出をめざしたイベントです。


1.イベント概要
イベント名称 :「品川テクノロジーテラス2025」
開催日時   :2025年3月21日(金)11:00〜16:00
           22日(土)11:00〜15:00
       ※雨天決行
開催場所   :会場1. 「品川シーズンテラス」(東京都港区港南1-2-70)内
         1F エコ広場
         2F アトリウム、グッドモーニングカフェ
         3F カンファレンスA+B
        会場2. 「NTT品川TWINSアネックスビル」(東京都港区港南1-9-1)内
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-a3dd7f4937ec9df06af4ef61cbc9ebac-486x486.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-6c5027dd2c5f6b12feda2562338a358e-487x487.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主催     :品川港南2050プロジェクト事務局(NTTアーバンソリューションズ株式会社)
企画運営   :株式会社丹青社
協力(会場) :NTTコムウェア株式会社、品川シーズンテラス
協力(企画) :ランニングホームラン株式会社、株式会社花咲爺さんズ
参加費    :無料
参加方法   :Peatixによる申込
イベントURL :https://www.tt2025.sst-am.com/
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。最新の情報は、イベントホームページをご確認ください。
※イベント参加により発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等は、主催・運営者では責任を負いかねます。
※イベント記録・広報のため、開催期間中は写真・映像の撮影を行います(撮影者はスタッフパスを着用)。
 撮影した写真・映像は、WEBサイトもしくは運営するFacebookページ等で使用いたします。
2.イベントコンテンツ
(1)最新のXR・AI技術・モビリティ等の展示・体験
 会場1.「品川シーズンテラス」 会場2.「NTT品川TWINSアネックスビル」のそれぞれに最新のテクノロジーを展示し、さまざまな分野の未来を感じる体験を提供いたします。(以下、五十音順)
会場1.「品川シーズンテラス」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-bbb303407ee68eec5dcfb5365c142050-874x811.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-88ca3d556f8231eccfa263fc26cba536-935x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-091add4e654fcc7d43c31420a0ff1bd6-1015x929.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-f558db1bd9db88a7ce280fc4c755012e-966x834.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-1df027737e629a76446a45b57293e559-1139x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-c1bf4aad248521d25743b5867ef7f699-1007x851.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-502ff3fb67835d97f5cff0d2037c4f29-939x780.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-ac4dc6062087146e9a982dfe00d4032d-902x795.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-177129093755100cd48accc608661de9-878x805.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-8bfb358a9364290aa05bf3a9127b6d8d-914x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-c38f5144eec5cd27f4fb85e2c09620e1-1020x850.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-38ee71a01fd0ef6f19187490eaf8c40a-874x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
他にも、さまざまな技術を活用して新しい未来の創造に取り組む企業の出展を予定しています。
会場2.「NTT 品川TWINS アネックスビル」【NTT コムウェア株式会社/NTT コミュニケーションス゛株式会社】
 IOWNを活用した未来の街づくりをテーマに、 遠隔地のコンピューティングリソースをリアルタイムに利用できる「ディスアグリゲーテッドコンピューティング技術」を活用したユースケース例の展示や、ビル運用におけるリモート遠隔保守など、IOWNを体感できる展示『IOWNショーケース』を行います。
 未来の街づくりに向け、企業や地域のみなさまとともにアイデアを創出する場として、3月21日(金)、22日(土)の2日間、IOWN技術実証施設を限定公開いたします。
 ぜひ一緒に未来の街づくりを考えてみませんか?
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-2963f4e0e89d481a897cc77dbebebd1d-700x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)モビリティ試乗体験
2種類の最新モビリティを用意し、次世代の移動体験をお楽しみいただけます。
自動運転歩行速モビリティ「RakuRo(ラクロ)」での会場間移動【NTT コミュニケーションス゛株式会社】
 会場1.「品川シーズンテラス」と 会場2.「NTT品川TWINSアネックスビル」の間の移動を、(株)ZMP製の自動運転 歩行速モビリティ「RakuRo(ラクロ)」で行うことができます。
 最新の自動運転技術を体験しながら、スムーズな移動をお楽しみください。
※ロボットが通信を行う関係上、ペースメーカーをご利用されている方のご乗車はご遠慮いただいております。
※安全上大人1名での乗車をお願いします。
 小さなお子様に限り、大人の方の膝に乗って乗車することが可能です。(体重制限100kg)
※雨天時には中止となります。


[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-0d65e78908f7db0f2c8ba8c0a1ffb807-554x415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」での移動体験【本田技研工業株式会社】
 会場1.「品川シーズンテラス」前のエコ広場において、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE」を試乗いただけます。
 二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」で培ったロボットによるヒトの歩行技術を活用し、歩くような自然な姿勢の傾きにより、特別な操作を行
わずに移動することができます。
 新感覚の移動体験をぜひお楽しみください。

 ※体験時には参加同意書の利用条件に同意のうえ、ご参加いただけます。


[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-ecff77e6448f26cd742e5dc47fcce981-348x418.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-31f47c2e6d2bebbe922490aa69355a87-813x813.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(3)未来に対する“問い”を起点とした交流・ディスカッション
 本イベントは、参加するみなさまがそれぞれに“問い”を持ちながら、展示・体験に触れていただけます。“問い”をきっかけとした参加者同士の交流を促すプログラムも予定するなど、“問い”と“問い”がまざり合うことにより、新しい未来「MIXTURE FUTURE」の種が生まれることをめざします。

[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-0d380a5da7ab51f7478ad5f01ff3f81a-898x635.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.受付で“問い”を選ぶ

受付で選べる“問いカード”をパスポート代わりに、さまざまな展示や体験を通して新しい未来を想像していただきます。



[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-277fe2483103e026db073f25fb6f521e-925x653.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.企業に“問い”を届ける

展示や体験を通して生まれた気づきや疑問、アイデアや新たな“問い”を、出展企業に直接届けていただきます。



[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/71/134094-71-aba1c67e71f13db5c5756dc6eee4e6b8-869x614.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.“問い”でつながる

出展企業や来場者の交流を促進する仕掛けを通して、お互いの垣根を超えたつながりを生み出します。



【参考】
〇過去の「品川テクノロジーテラス」の取り組み
・3月8日・9日 「品川テクノロジーテラス2024」開催決定!
 "共創でアイデアをカタチにする街"をテーマに、人を幸せにする最新テクノロジーやものづくりが品川シーズンテラスに集結
 https://www.ntt-us.com/topics/2024/02/topics-240221-01.html

〇品川港南エリアでの主な取り組み(関連リリース)
・舟運利用による回遊促進に向けた社会実験の実施について
 〜アート・ミュージアムを軸に東京ベイエリアの移動を楽しく便利に〜 (2024年9月30日)
 https://www.ntt-us.com/news/2024/09/news-240930-01.html
・脱炭素社会の実現に向けたエコアクションキャンペーン「ONE TEAM CHALLENGE 品川港南」を実施 〜環境省「デコ活」の一環、品川港南エリアの企業にて展開〜(2024年10月3日)
 https://www.ntt-us.com/news/2024/10/news-241003-01.html
・創造とテクノロジーで広がる品川港南エリアの新たな街体験「KŌNAN XR -Touch the City」開催(2024年11月26日)
 https://www.ntt-us.com/news/2024/11/news-241126-01.html
・品川港南エリアで実施の「エコアクションキャンペーン」により参加者の約9割が環境意識向上
 約9トンのCO2削減効果〜2024年10月実施、21社計534名が参加〜(2025年1月16日)
 https://www.ntt-us.com/news/2025/01/news-250116-01.html
・デジタルと融合した街空間での新体験「KŌNAN XR -Touch the City」 第⼆弾が3月開催
 品川港南エリアが街まるごとクリエイターのキャンバスに(2025年3月4日)
 https://www.ntt-us.com/news/2025/03/news-250304-01.html
【本イベントに関するお問い合わせ先】
品川港南2050プロジェクト事務局(NTTアーバンソリューションズ株式会社)
MAIL :event-ml@ntt-us.com

PR TIMES

「NTT」をもっと詳しく

「NTT」のニュース

「NTT」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ