岡崎竜城スイミングクラブ取締役・大森玲弥が「アトツギ甲子園」決勝で優秀賞を受賞 岡崎市長へ表敬訪問

2025年3月7日(金)15時47分 PR TIMES

岡崎から全国へ!受賞の報告とともに、学校水泳の発展と、スポーツと教育の在り方について市長と意見交換をしました

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128281/16/128281-16-f7449b8ac92648216171909dc8f2dec3-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社岡崎竜城スイミングクラブ(本社:愛知県岡崎市)の取締役・大森玲弥が、2025年2月20日(木)に東京・大手町で開催された経済産業省中小企業庁主催の「第五回アトツギ甲子園」決勝にて、「特別支援教育向け学校水泳カリキュラム」をテーマにプレゼンテーションを行い、優秀賞を受賞しました。

この受賞を受け、大森は2025年3月5日に岡崎市役所を訪れ、岡崎竜城スイミングクラブ代表取締役・大森久美とともに、内田康宏市長を表敬訪問しました。訪問では、大森玲弥より受賞の報告を行い、岡崎市の未来を担う子どもたちの水泳教育の重要性について、市長と意見交換を行いました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128281/16/128281-16-954e6871b24f28125cf6464362541209-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]内田康宏市長への報告の様子
第五回アトツギ甲子園決勝の入賞者5名のうち、大森は唯一の女性であり、最年少の入賞者となりました。アトツギ甲子園の過去19名の入賞者の中で、女性はわずか2人目となる快挙です。また、これまでの出場者の中で、愛知県からの入賞者は初。教育やスポーツ分野の入賞も今回が初めてです。

内田市長からは「アトツギ甲子園での快挙を大変誇りに思う。岡崎から全国へ発信される新しい教育の形に大いに期待している」との祝辞をいただきました。また、事業承継の課題や、学校水泳のさらなる発展についても議論が交わされました。

大森は「特別支援が必要な子どもたちにも、安全で楽しい水泳教育の機会を提供したい。そのためにも、地域と連携しながらより良いカリキュラムを作っていきたい」と今後の展望を語りました。

岡崎竜城スイミングクラブは、今後も地域社会と協力しながら、水泳を通じた教育・安全対策の向上に取り組んでまいります。

関連情報:
→【岡崎竜城スイミングクラブ】アトツギ甲子園・優秀賞受賞に関するプレスリリース(https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=128281&release_id=15&owner=1)
→【岡崎市】第5回アトツギ甲子園・決勝大会で県内初の優秀賞を受賞した岡崎竜城スイミングクラブ様が市長に受賞報告を行います。(https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p042769.html)
→【経済産業省】第5回「アトツギ甲子園」決勝大会の受賞者を決定しました(https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250220004/20250220004.html)

【本件に関するお問い合わせ先】
岡崎竜城スイミングクラブ
広報担当:大森玲弥
電話:0564-24-7778
メール:info@tatsuki-sc.jp
ウェブサイト:https://www.tatsuki-sc.jp

PR TIMES

「市長」をもっと詳しく

「市長」のニュース

「市長」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ