年間200冊の読書家・MLB菊池雄星投手の推薦で『やり抜く力 GRIT』がオーディオブック1位・書籍も重版!

2025年3月14日(金)11時17分 PR TIMES

ダウンロード数は前月比2900%に急伸! トップアスリートが語る「練習論」に共感の声が集まる

株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、当社が運営するオーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)の「audiobook.jp」において、米メジャーリーグベースボール(以下「MLB」)で活躍する菊池雄星投手のおすすめ作品『やり抜く力 GRIT』(ダイヤモンド社刊)が、2月の月間総合ランキングで1位に輝いたことをお知らせいたします。同作品の2月のダウンロード数は、前月比2900%に急伸。この影響はオーディオブック版にとどまらず、紙の書籍も重版となり大きな話題となっています。
※1. 日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-c51808f067e65cef9fe4aaa495900d0b-1582x828.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ダウンロード数前月比2900%! MLB菊池雄星投手の成長を支えた本に注目集まる
『やり抜く力 GRIT(グリット)——人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』(ダイヤモンド社刊)は、米ペンシルベニア大学教授で心理学者のアンジェラ・ダックワース氏の著書で、日本では2016年に出版され、2019年にオーディオブック版も発売されました。
ビジネスでもスポーツでも、どんな分野でも一流になれる最強・最速のメソッドとして長年愛されてきた名著ですが、いま再び注目を集めている背景にMLBで活躍する菊池雄星投手の存在があります。

菊池雄星投手は年間200冊以上の本を読み、野球界きっての読書家として知られています。
そんな菊池雄星投手が、芸人界きっての読書家であるティモンディ・前田裕太さんと共演する読書トーク番組「U Say Books?〜なんの本聴いてる?〜」の第2回(2月7日配信)にて、「人生を変えた本」として『やり抜く力 GRIT』を紹介したところ、大きな話題となりました。
「audiobook.jp」における同作品の2月のダウンロード数は、前月比で2900%に急伸。単品購入作品の2月の月間総合ランキング(2/1〜2/28)で1位を獲得しました。
この影響はオーディオブック版だけにとどまらず、紙の書籍でも重版が決まり、部数は41万部に達しました。
また、同番組で菊池雄星投手が紹介した他の作品にも注目が集まり、聴き放題対象作品の2月の月間ランキング(2/1〜2/28)にて、『思い描いた未来が現実になる ゴールドビジョン』(PHP研究所刊)が3位、『13歳からの地政学: カイゾクとの地球儀航海』(東洋経済新報社刊)が4位、『茶聖』(幻冬舎刊)が7位にランクインしました。
【『やり抜く力 GRIT』に対する菊池雄星投手のコメント】
(この本では)「やり続ける人は必ず最後に結果が出ますよ」と言ってくれている。それは間違いないなと思っています。やっぱり続ける能力だなと。

野球って、徐々にうまくなるのではなくて、いきなりうまくなるものだと思うんです。「これだ!」というきっかけを掴む瞬間がある。そして、きっかけに出会うチャンスは、練習量が多い方が増えるわけです。100回素振りをして疲れる選手よりも1000回しても疲れない選手の方が、きっかけを掴むチャンスが増える。

さらには、「量が大事」と思っている選手よりも、「きっかけを掴むために1000本振っている」と思っている選手の方が、きっかけを掴むチャンスが増えますよね。ただ「量をこなす」と思っているより、「きっかけを掴むために量をこなす」という人の方が絶対に伸びると思います。

でも、練習し続けても成果が出ないとき、その練習方法を変えたくなってしまう。そこを変えずに頑張れるかどうかというのが、まさにGRITだと思うんですよね。

(「U Say Books?〜なんの本聴いてる?〜<第2回>」から抜粋)


▼「野球はいきなり上手くなる」 菊池雄星が語る人生を変えた本【U Say Books?〜なんの本聴いてる?〜<第2回>】
https://youtu.be/9FCRZqkljVo(https://youtu.be/9FCRZqkljVo)
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=9FCRZqkljVo ]
▼audiobook.jp公式アンバサダー菊池雄星投手 特集ページ
audiobook.jpは、菊池雄星投手をはじめとする忙しい日々でも学び続ける人を応援します。
https://special.audiobook.jp/ambassador_kikuchiyusei

■株式会社ダイヤモンド社書籍編集局第一編集部編集長 三浦岳様のコメント
YouTube番組「U Say Books?~なんの本聴いてる?~」で、菊池雄星投手に「人生を変えた本」として取り上げていただけたこと、大変光栄です。動画ではWBC前監督の栗山英樹さんから、「俺は結局この本だと思う」として本書を渡されたというエピソードも紹介してくださっていました。2016年刊行と、9年も前の本ですが、オーディオブックが聴かれただけでなく、リアル書店での売上も伸長して大きな重版につながりました。こうした形で再度光を当てていただき、本当に感謝しています。ありがとうございます!
■作品紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-ada0e59052bd506883303c95b6efb3ec-1771x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]やり抜く力 GRIT(グリット)——人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
- 作品名: やり抜く力 GRIT(グリット)——人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
- 著者: アンジェラ・ダックワース,神崎朗子/訳
- 出版社: ダイヤモンド社
- 単品購入価格: 2,024円(税込)
- 販売開始日: 2019/8/16
- 配信URL: https://audiobook.jp/product/243288
- 作品紹介: ハーバード×オックスフォード×マッキンゼーの心理学者が「人生のあらゆる分野での成功に必要な最重要ファクター」をついに解明!世界の「能力観」「教育観」を根底から変えた話題の世界的ベストセラー!
ビジネスリーダー、エリート学者、オリンピック選手…
成功者の共通点は「才能」でも「IQ」でもなく「グリット」(やり抜く力)だった!


■書店関係者様へ、『やり抜く力 GRIT』販促用POPデータプレゼント
『やり抜く力 GRIT』の販売好調を記念して、菊池雄星投手がオーディオブック版『やり抜く力 GRIT』をご紹介する販促用POPをご用意しました。店頭での販促にご利用いただける店舗様は、下記URLからダウンロードしてご利用ください。
 ※POPの店頭ご利用可能期間:2025年10月末まで

▼販促用POPダウンロードURL
https://drive.google.com/drive/folders/1V9Gnycs8Uqzb-hhbPkjT-ValR2WiEgom(https://drive.google.com/drive/folders/1V9Gnycs8Uqzb-hhbPkjT-ValR2WiEgom)

<POP画像> ※audiobook.jp聴き放題プランを30日無料で利用できるクーポン付き
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-fc8fb3e8925ffcdb8a9c76b1fa426e9d-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-1a10da1593830b7df1c706e70096ad45-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■オーディオブックとは
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-6a7a7e1237c2e2039f7b692216688c86-650x434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。

近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。
【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ

■audiobook.jp(オーディオブックジェイピー)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-776e08a46b96ac09ef7f87de95c5ab1f-1448x276.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。

2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/


【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android

■株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/502/34798-502-4d61e006fc5901fff5639956a6b36e6c-650x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」( https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。
https://www.otobank.co.jp/

PR TIMES

「MLB」をもっと詳しく

「MLB」のニュース

「MLB」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ