品質と価格の両面にこだわったプライベートブランド「Beisia Premium」が発売開始から2周年 皆様のご愛顧により展開商品数は約150アイテム 誕生2周年を記念した推し商品投票キャンペーンを開催
2025年3月19日(水)15時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/350/69349-350-b53845f0c2cf735ca37a6f9992aa1181-627x783.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆キャンペーン実施に込めた想い
「Beisia Premium」は、高品質と低価格を両立させたPBとして2023年3月に発売を開始し、現在約150アイテムを展開しています。2周年を迎えて展開が拡大している中、当社がこだわり抜いて開発した商品を改めて皆様に知っていただく機会にするとともに、「Beisia Premium」をはじめPBをさらに盛り上げていくことで、より良い商品の開発・提供に繋げてお客様の生活を一層彩りたい、という想いで今回のキャンペーンを企画いたしました。日頃よりお客様にご愛顧いただいている感謝の気持ちを込めて、ご投票いただいたお客様へ抽選でベイシアポイントプレゼントなども盛り込んでいます。
◆「ベイシアプレミアム誕生2周年記念 推し商品投票キャンペーン」概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/69349/table/350_1_75e5f6045c4a9d2b746bc7a285416b35.jpg ]
◆「Beisia Premium」概要
物価高騰により節約意識が高まる中、お客様は低価格を前提としたうえでブランドや品質・味など、付加価値によって商品を選択する傾向にあり、スーパーのPBは「低価格+α」で差別化する"品質競争時代"に突入しています。そうした背景の中で、当社は創業来掲げてきた「より良いものをより安く」の理念に立脚し、かねてより定評のあった低価格に改めて磨きをかけ、さらに質を高めた新プライベートブランド「Beisia Premium」を2023年3月に立ち上げました。
“品質競争時代”に際して「目利き」を「生活必需品において、少しでも良いものを提供する」と定義。その目利きが創り上げたPBで「こんなに良いものが、こんなに安く買えるなんて」というプレミアムな体験を提供します。「Beisia Premium」には嬉しい驚きでお客様の生活を元気にしたいという当社の想いが詰まっています。
発売以来、多くのお客様にご愛顧いただき新商品も続々登場し、現在の商品数は約150アイテムまで拡大しております。2周年を迎えられたことへの感謝の気持ちと決意を新たに、今後もさらにお客様の暮らしを彩る商品の提供を目指してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69349/350/69349-350-164497289e322aeaf1558088b118a431-1300x520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Beisia Premium」紹介特設ページ(https://www.beisia.co.jp/beisia_premium)
◆「Beisia Premium」3つのポイント
1.ベイシア目利きプライド 〜高品質と低価格を支えるプライド〜
当社は社員が産地や市場に赴いて直接目利きし、産地・生産者と連携しながら商品開発や仕入れを行っています。当社がずっと大切にしてきたこの「目利きプライド」が「Beisia Premium」の高品質と低価格を支えています。
2.低価格の追求 〜「商の工業化」による低コスト構造の構築〜
当社は基準や制度により「商業」を「工業」のようにシステム化することで無駄を省き、低価格を追求してきました。例えば、在庫管理と需要予測に基づく自動発注や端末による業務マニュアルのシステム化、生産性の高い納品形態や店舗作業を熟慮した物流体制など、様々な施策により低コスト構造を構築し、低価格に磨きをかけています。
3.味・品質の認証 〜ブラインドテストでおいしさNo.1獲得〜
「Beisia Premium」の商品はすべて社外の第三者機関に検査をしていただいております。カテゴリーの代表的な商品とブラインドで比較し、おいしさなどにおいて勝っている、または同等以上の評価をいただいたもののみを商品化しています。
ベイシアは、生活に「価値」を提供できる商品やサービスの提案を通して、今後もお客様の日常に寄り添いながら多くの方に喜んでいただけるよう進化を続けてまいります。