無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催

2025年3月19日(水)16時46分 PR TIMES

明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、4月19日(土)に公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 —文学と文化の交差点」を明治大学駿河台キャンパスで対面およびオンラインで開催します。事前予約制で、参加費は無料です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/194/119558-194-29493b4e74c3d2e456557ba87a1ffcf2-1024x678.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■講座概要
 明治大学は「山の上ホテル」が建設されている土地及び建物を2024年11月15日付で取得いたしました。
その「山の上ホテル」は、川端康成にはじまり、井上靖、松本清張、吉行淳之介、小林秀雄ら、そうそうたる文化人に愛されてきたホテルです。三島由紀夫をして「ねがはくは、ここが有名になりすぎたり、はやりすぎたりしませんやうに」と言わしめたホテルの魅力はどこにあったのでしょうか。
本講座の講師には、山の上ホテルが毎月広告を載せていた『文藝春秋』『文學界』を発行する文藝春秋社の元社長・平尾隆弘氏と、山の上ホテルをモデルとし、映画化もされた小説『私にふさわしいホテル』の著者・柚木麻子氏をお招きします。多くの作家や文化人によって、静養だけでなく、執筆や会合に用いられてきた山の上ホテルについて、編集者、また出版社社長として実際に種々の会合で訪れたときの秘話や、若い作家としてどんな憧れを抱いたのかを語ります。

無料公開講座 「山の上ホテル」が育んだ文化—文学と文化の交差点
[表: https://prtimes.jp/data/corp/119558/table/194_1_38e454ecdbfbfb4512a343deea1f2ff1.jpg ]
明治大学リバティアカデミーとは
明治大学は地域社会に開かれた大学を目指し、本講座のような「社会への知の還元」を目的とした社会連携にも力を入れています。明治大学リバティアカデミーは、生涯学習の拠点として明治大学が整備・運営しているもので、本学教員や外部からお招きした講師による講座を広く一般に公開しています。
 (詳細:明治大学リバティアカデミーHP  https://academy.meiji.jp/)

関連リンク
【プレスリリース】明治大学が山の上ホテルの歴史的建築物を継承 
https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2024/mkmht000001x4wp8.html

PR TIMES

「明治大学」をもっと詳しく

「明治大学」のニュース

「明治大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ