シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」、シフトや公休の先着順に対応した「提出制限機能」をリリース

2025年3月19日(水)12時46分 PR TIMES

人数枠に到達したタイミングで受付を終了。シフト・公休希望者の超過を防ぎ、管理者側での調整を不要に!

Oplus株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉原 和樹)が提供するブラウザ・スマホ・アプリの全てに対応したシフト・勤怠管理DXサービス「oplus(オプラス)」は、シフト提出の先着順に対応した「提出制限機能」をリリースいたしました。

「提出制限機能」は、業務や公休の人数枠に対して、先着順でシフトを確定し、それ以降の希望者を制限する機能です。シフト希望者が多数いる際に発生する、締め後の調整が不要になり、管理者の負担を軽減します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96553/71/96553-71-fdff120f246f6a0566ca24ef26a118cc-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「提出制限機能」の概要
一般的なシフト作成では、スタッフのシフト希望を幅広く受け取り、締め日後に管理者側で調整を行います。その際、未提出者の対応、各スタッフへの均等な配分、スタッフ間の関係性の考慮など、様々な問題をクリアする必要があり、シフト作成者の負担は非常に高くなっています。

今回リリースした「提出制限機能」は、予め設定した業務や公休の人数枠に対して、先着順でシフトを確定し、それ以降の希望者を制限する機能です。シフト希望を先着順で受け付けることで、以下のようなメリットがあります。

・希望者が人数枠を超過することがないため、管理者側での調整が不要になる
・スタッフのシフト提出の意識が向上し、シフト作成が早期化する
・管理者に調整の余地が少なく、スタッフは公平感や納得感を感じやすくなる

「提出制限機能」では、希望者が人数枠に達したタイミングで受付を終了し、残りのスタッフは、対象日において業務や公休の希望を出すことができなくなります。人材派遣業・サービス業・飲食業など、大勢のスタッフを抱える中で、シフト作成を効率化させたい場合に、おすすめの運用・機能です。
≪「1日の希望休の人数制限できますか?」にもお応えできます!≫
提出制限機能は、「希望休」でも活用できます。
設定は簡単!!
 STEP1. ▼業務管理で「休み」を作成
 STEP2. ▼提出制限にチェック!
 STEP3. ▼各曜日に必要人数を設定すれば完了

必要人数が埋まれば、休みの重複課題も解決できると思います。
<無料プラン・無料トライアルのご案内>
oplusでは、基本的なシフト管理を行える「無料プラン」をご用意しています。今回リリースした「提出制限機能」は、1ユーザーあたり月額100円の「Proプラン」以上をご契約のお客様がご使用いただける機能ですが、一部有料機能を30日間無料で体験いただける「トライアル期間」もございます。

操作方法の詳細につきましてはoplusの管理画面にある“お知らせページ”に掲載をしていますので、是非この機会にご活用下さい。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96553/71/96553-71-adc25f03ca56a99b842794759b0ecb82-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
無料でトライアルをする :
https://opluswork.com/join
シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」とは
「oplus」は、ブラウザ・スマホアプリの全てに対応したシフト・勤怠管理DXサービスです。シンプルかつ直観的な操作でご使用いただけるのが特徴で、「紙・Excelの管理からシステム化へ」の1歩を踏み出せるよう、100名まで無料でご利用いただけるプランも用意しています。

シフト管理の効率化では、出勤インターバルや連勤アラートなどにも対応した高度な「自動シフト作成機能」、ニーズに合わせた打刻方法が選択可能な「勤怠管理機能」、残有休数などの管理ができる「有休管理機能」、低価格で利用可能なチャットサービス「oplus chat」など、ニーズに合わせた機能とプランを提供しており、“シフト・勤怠・社内コミュニケーションの一元管理”を通して、業務効率化に貢献しています。

また、「KING OF TIME」や「マネーフォワード クラウド勤怠」といった勤怠管理サービスとの連携にも対応しています。

▶ 「oplus」のHPを見る (https://opluswork.com/)

▶「oplus」の資料を請求する(DX推進事例付き)(https://opluswork.com/info_request)

▶ 「oplus」の営業担当にサービスについて相談する(https://opluswork.com/demo_tour)

Oplus株式会社の会社概要
会社名  : Oplus株式会社
所在地  : 東京都渋谷区代々木5丁目7-5 PORTAL POINT Yoyogi-Koen 601
設立   : 2019年10月
事業内容 : シフト・勤怠管理システムの開発・運営
代表取締役: 杉原 和樹
URL   :https://opluswork.com/

PR TIMES

「シフト」をもっと詳しく

「シフト」のニュース

「シフト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ