♯SASS2024「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」受賞作品決定!!

2025年3月22日(土)16時46分 PR TIMES

〜SDGsの探究をテーマに中高生から動画作品を募集・表彰〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-ff019e9fea865cbb27716aa747b48464-3203x1078.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#SASS2024は、武庫川女子大学経営学部、株式会社横田アソシエイツ、一般社団法人アンカー共催のもと、全国有志メンバーで構成される大学生実行委員会が運営する中高生対象のSDGs動画コンテストです。これからの未来を担う中高生のメッセージを、映像を通して世の中に伝え、中高生、大学生、企業が双方向につながり、「社会を変える広がり」の創出を目的としています。
公式ホームページ :
https://www.sdgs-award.com/

■受賞19作品が決定!
本年度も「SDGsを考え行動して発信する」をテーマに募集。
234作品が集まり、全国74校、735名にご参加いただきました。
最終審査により選出された19受賞作品をご紹介します。

【最優秀賞】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-c7e56173912ac1d9856c3bbc8bfb31a2-1471x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「「<場所>の記憶」可視化の方法論の模索」LOCAL LOG
Loohcs高等学院



【優秀賞】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-62c0d4d524cc6ef65557bd6ecb813326-1467x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「Going green by A substance for Cambodian living」GAC
和歌山信愛高校



【優秀賞】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-a9e31c973f528d862fe1f308ac468149-1461x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「持続可能な子ども食堂の運営〜4K子ども食堂〜」4K子ども食堂
さいたま市立大宮国際中等教育学校



【優秀賞《中学生部門》】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-50342d2f0e9ebeb0ccb1c2bd93374d3a-1463x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「このマーク知っていますか?」ひかる
新潟市立寄居中学校



【ファーストペンギン賞】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-efa7d6ccd7b5f8ee01dadb91aa299010-1443x635.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「災害対策キットに革命を 」革命第6世代
熊本高等専門学校 熊本キャンパス



【ソーシャルビジネス賞】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-4ff58e7ad5b09cdf5fc91ed1fcd71e9d-1279x712.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「サンゴ礁の保全と長崎の経済発展を志向したグローカルな商品開発について」FPC(Fellows of Protecting Corals)
長崎県立長崎東高等学校




【作品賞】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-05c1226c8694722fdfb7c635b7b3c1db-1318x738.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【Think賞】[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-a70d48e7d00a5eac25eb85c1f55d2916-1461x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【Action賞】


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-a14dbfcb1117a2b15a4a613d9dc3496f-1242x664.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【Message賞】
◆Think賞
「かんりんりを通じて環境教育に革命を!」
渋渋環境部 / 渋谷教育学園渋谷高等学校

◆Action賞
「魚たちを救うために海洋プラスチックを削減するにはどうすれば良いのか
〜今私たちが未来に出来ることを考える〜」
サスまる / 神奈川県立光陵高等学校

◆Message賞
「SDGsポップアップストア〜探求格差の是正に向けて〜」
SDGsポップアップストア / 晃華学園高等学校

各企業・団体が選んだSDGsテーマに沿って表彰

【特別賞】
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-39f0e411f96a22233a7385396cec4b20-1467x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【魚国総本社賞】[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-9265ad75d27377f3c241ef7ef361c7d1-1459x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【近畿日本ツーリスト賞】
◆魚国総本社賞 【テーマ:食とSDGs】
「アレルギー共存プロジェクト」
アレルギー共存プロジェクト / トキワ松学園高等学校

◆近畿日本ツーリスト賞 【テーマ:観光】
「発明で海のゆりかごを復活させたい」
嘉手納杏果 / 東海大学付属相模高等学校中等部
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-a341a6c745b306c51ee0310e2024950a-1459x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【サンワテクノス賞】[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-e868750365d6dc868bfac1c25b4157d4-1153x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【TOKYO EDUCATION LAB賞】
◆サンワテクノス賞 【テーマ:経済成長を意識したGXの取り組み】
「水耕栽培廃液の再利用 〜霧化分離技術の可能性を探る〜」
栽培環境班&Jr. / 青森県立名久井農業高等学校

◆TOKYO EDUCATION LAB賞 【テーマ:関係人口増加】
「浦島留太郎の旅 〜目指せ留学城〜」
淑徳SDGs+ 浦島留太郎 / 淑徳高校
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-0189b584560b03c7ffc0c994ba428730-1459x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【兵庫県阪神南県民センター賞】[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-02d4fccb8ede3436af31357eaeb6851a-1453x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【富士見工業賞】
◆兵庫県阪神南県民センター賞 【テーマ:カーボンニュートラル(脱炭素)】
「浜名湖ブルーカーボン未来創造プロジェクト」
環境SDGsプロジェクト / オイスカ浜松国際高等学校

◆富士見工業賞 【テーマ:農業】
「水耕栽培における低硝酸態窒素栽培法」
FLORA the IIIrd / 青森県立名久井農業高等学校

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-722d588a957b41729b39249aea0bd85b-1080x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【ミライノラボ賞】[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-a2bc2a4cc2efa2c9414c2450cf48f08e-1457x828.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【武庫川女子大学賞】
◆ミライノラボ賞 【テーマ:地方創生】
「桜色の未来」
桜プロジェクトチーム / 宮城県農業高校学校

◆武庫川女子大学賞 【テーマ:つながり・コミュニティ】
「虎姫高校リード琵琶プロジェクト〜ヨシの利活用で守る湖沼の生態系と日本の水源〜」
虎姫高校リード琵琶プロジェクト実行委員会 / 滋賀県立虎姫高等学校

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-6a62c3eca6e017848d9b64a35c3a8292-590x335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【MOTTAI賞】[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-57af40dbac6e5b148afb66b488609ace-828x453.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【横田アソシエイツ賞】
◆MOTTAI賞 【テーマ:食料廃棄】
「マルヤス撮影の裏側」
MYSTORY Group / 成城学園中学校

◆横田アソシエイツ賞 【テーマ:コラボレーション】
「高校生百貨店に取り組んだ、5ヶ月の記録。」
光り輝く百貨店 / 興南高等学校

■1次審査によりファイナリスト32組を決定
大学生実行委員の審査により、全応募作品の中からファイナリスト32組が選ばれました。
(原則、ファイナリスト作品から受賞作品が選出されます。)

・青森県立名久井農業高等学校/ FLORA the IIIrd
・青森県立名久井農業高等学校/ 栽培環境班&Jr.
・市立札幌旭丘高等学校/ サステナブルドーザー
・渋谷教育学園渋谷高等学校/ 渋渋環境部
・滋賀県立虎姫高等学校/ 虎姫高校リード琵琶プロジェクト実行委員会
・シラチャ日本人学校/ 南里 空
・聖学院高等学校/ マーシー
・聖心女子学院高等科/ ris
・成城学園中学校/ MYSTORY Group
・晃華学園高等学校/ SDGsポップアップストア
・東海大学付属相模高等学校中等部/ 嘉手納杏果
・東京都立大泉高等学校附属中学生/ 東京都立大泉高等学校附属中学生
・トキワ松学園高等学校/ アレルギー共存プロジェクト
・トキワ松学園高校/ 石山 りあな
・長崎県立長崎東高等学校/ FPC (Fellows of Protecting Corals)
・興南高等学校/ 光り輝く百貨店
・熊本高等専門学校 熊本キャンパス/ 革命第6世代
・金光学園高等学校/ 金光学園高等学校2年経済経営ゼミ
・神奈川県立光陵高等学校/ サスまる
・神奈川県立光陵高等学校/ はーちゃん
・法政大学第二高等学校/ なおき
・広島県立広島叡智学園高等学校/ Kamijima Boys
・和歌山信愛高等学校/ GAC
・大宮国際中等教育学校/ N
・さいたま市立大宮国際中等教育学校/ 4K子ども食堂
・宮城県農業高等学校/ 桜プロジェクトチーム
・Loohcs高等学院/ LOCAL LOG
・明治学園高校/ 感性教育チーム
・佼成学園高等学校/ Freesia
・佼成学園高等学校/ スキー人間かいと
・北海道帯広農業高等学校/ 北海道帯広農業高等学校 農業科学科 小麦分会
・新潟市立寄居中学校/ ひかる
詳細を見る :
https://www.sdgs-award.com/finalist2024
■概要
【#SASS2024実行委員会メンバー】
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-cb380a44c0e5489be37b456c1e6d7a22-1442x808.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【審査員】
池本 修悟 氏(公益社団法人ユニバーサル志縁センター 専務理事/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授)
高堰 うらら 氏(東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻博士課程)
福井 誠 氏(武庫川女子大学 経営学部長・教授)
横田 浩一 氏(株式会社横田アソシエイツ 代表取締役/慶應義塾大学大学院 特任教授/一般社団法人アンカー 共同代表理事)

【特別賞審査員】
金井 隆行 氏(株式会社TOKYO EDUCATION LAB 代表取締役/iU客員教授)
小林 拓哉 氏(兵庫県阪神南県民センター長)
菅田 悠介 氏(NPO法人MOTTAI 代表理事/わな猟師)
田島 翔太 氏(千葉大学大学院 国際学術研究院准教授・博士(工学))
田所 良隆 氏(株式会社魚国総本社 代表取締役副社長)
松尾 晶広 氏(サンワテクノス株式会社 代表取締役社長 社長執行役員)
宮本 健一 氏(近畿日本ツーリスト株式会社 執行役員 教育旅行事業部長)
山本 正信 氏(富士見工業株式会社 代表取締役社長)
※50音順

------------------------------------
主催:#SASS2024実行委員会
   武庫川女子大学経営学部、株式会社横田アソシエイツ、一般社団法人アンカー
協賛:富士見工業株式会社、株式会社魚国総本社、サンワテクノス株式会社
協力:近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社TOKYO EDUCATION LAB、SUSTAINABLEWEEK
後援:外務省、文部科学省、農林水産省、札幌市、北九州市、兵庫県阪神南県民センター
------------------------------------
【会社概要】
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111753/7/111753-7-71329cb6c15981ae0afbb0cdac3805ff-1350x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]社名:一般社団法人アンカー
本社所在地:〒103-0022東京都中央区日本橋室町1丁目12-3Kanal Platz3階
共同代表理事:横田 浩一、山野 広貴、小林 真緒子
設立: 2021年
事業内容: 主に中学生・高校生に対するPBL等の学習方法によるキャリア教育、SDGs教育を通じて公平且つ質の高い教育を提供し、学習機会を促進する。
HP:https://www.anchor-project.org/

PR TIMES

「中高生」をもっと詳しく

「中高生」のニュース

「中高生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ