東海道新幹線のモバイルオーダーサービスでクレジットカード、QR コード・バーコード決済がご利用いただけます
2025年3月24日(月)16時47分 PR TIMES
本サービスでは、TMN は多様なキャッシュレス決済を1台に集約したモバイル決済端末を提供し、三菱UFJ ニコスとジェーシービーはJR-PLUS との加盟店契約に基づくカード決済サービスを提供します。JR-PLUS は引き続き、便利で快適な車内空間の提供に努めてまいりますので、ぜひモバイルオーダーサービスをご利用ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64450/58/64450-58-6098f923526761b1c510226e11d3f939-3900x1797.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64450/58/64450-58-2db1ea9d41966e8a37a9285e803b4431-543x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]端末による決済イメージ
■ 概要
サービス開始日 : 2025 年 4 月 1 日(火)
対象となる列車 : 東海道新幹線(東京〜新大阪駅間) 「のぞみ号」「ひかり号」
ご利用いただける決済 : 現在ご利用可能な現金と9種類の交通系電子マネーに加え、新たに5種類のクレジットカード(Visa、Mastercard(R)、JCB、American Express、Diners Club)と、7種類のQR コード・バーコード決済(楽天ペイ、PayPay、d 払い、メルペイ、au PAY、Alipay+、WeChat
Pay)を導入します。
・「QR コード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です
・「Visa」は、Visa International Service Association の登録商標です
・「Mastercard(R)」は、Mastercard International Incorporated の登録商標であり、2 つ連なる円のデザインは同社の商標です
・「JCB」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です
・「American Express」は、American Express Company および/またはその関連会社の登録商標です
・「Diners Club」は、ダイナ—ス・クラブ・インタ—ナショナル・リミテッドの登録商標です
・「楽天ペイ」は、楽天グループ株式会社の登録商標です
・「PayPay」は、PayPay株式会社の登録商標です
・「d 払い」は、株式会社NTT ドコモの登録商標です
・「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です
・「au PAY」は、KDDI 株式会社の登録商標です
・「Alipay+」は、アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッドの登録商標です
・「WeChat Pay」は、テンセントホールディングスリミテッドの登録商標です